ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

2級FP平成26年1月試験~学科試験について

みなさん、こんにちは。
先日の大雪の日、大丈夫でしたか?
結局、東京は45年振りの大雪のようでしたが、
私は生まれて初めて雪かきをしました。

さて、今回は、先日の2級学科試験について
簡単ではありますがコメントしておこうと思います。

【ライフプランニングと資金計画】
例年よりも「少し」難しかったような気がします。
というのも、選択肢ベースで、「こんなの知らないっ!!!」と
受講生が泣きそうな問題が数問ありました。
試験の当日、受検生が激しく動揺するような問題でした。

でも、消去法ならば正解は比較的簡単にわかるんですけどね。

【リスク管理】
例年よりも全体的に「やや」難しかったような気がします。
問題の聞き方が意地悪・・・だと感じました。

とは言っても、いつもどおりの定番問題も多くありましたから
定番問題を取りこぼすことなく得点できれば合格ラインはいくでしょう。

【金融資産運用】
NISA口座の問題 ← もう出たか・・・
ローソク足の問題 ← 平成18年1月試験以来だな・・・

が、私の感想です。

CFP試験対策の入門編のような問題が何問かありましたね。

例年よりも「やや」難しいと言えます。

【タックスプランニング】
法人税関係の問題がいつもよりも難しいようでした。
「初出題か?」と思いきや、
選択肢ベースで見ると、かなり大昔に出題された内容と同じです。
でも、通常、過去問題は直近2~3年分しか確認しないでしょうから、
受検生にとっては、「知らない、見たことない」という問題になったわけです。

そんな問題、得点できなくてもいいです。
気にしない、気にしない。

・・・1月試験は、5月・9月試験よりも難易度があがるような気がする・・・

【不動産】
不動産も・・・1月試験の呪縛か?
いつもよりやや難易度が高いような気がしました。
大昔の問題の再来か?とまではいかないけれど、
古い過去問題の類似問題、宅建試験の入門編のような問題など
いつもの「不動産は簡単~」の影はありませんでした。

でも、比較的いつもどおりの簡単な問題のほうが
断然多かったわけですから、
基本事項をしっかり頭に叩き込んだ人は
10問中7問は得点できたと思います。

【相続事業承継】
今回の試験を受けた方は、さぞ、疲れたことと思います。
最後の科目である相続も、例年よりも難易度高く、
受検生の頭の中「???」となる選択肢続出でしたね。

でも、なんとか消去法で正解がわかる問題が
他の科目よりは多く、なんとか合格ラインには届いたのかと思います。

でも、初出題の問題もあり、「1月試験やれやれ(汗)」でした。

全体的に、いつもより難しく、受検生は大変だったと思います。
そういえば、年3回ある試験のうち、
1月試験の難易度があがる年が過去にもありました。

1月試験は要注意ですね。

・・・ということは、次の5月試験は易しいかも・・・