ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

電卓について

みなさん、こんにちは。
担当講師の安藤です。

試験まで1ヵ月とあと少しありますが
この時期、多くの受講生の方が実技試験対策に着手することと思います。
そこで大切なのが、電卓です。
FP試験では、電卓の使い方も合格のポイントのひとつです。

普段、使い慣れていないせいなのか
はたまた、なんでもググレばわかる世の中のせいなのか
基本的な電卓の使い方をすっかり忘れてしまっている方がおられます。
(普段、使いませんからね・・・)

電卓の基本機能のひとつが四則演算ですが、
ひとつの算式の中に、足し算、引き算、掛け算、割り算が混在している場合は、
まずは、掛け算と割り算を先に計算して、そのあとに足し算と引き算をする、とか
かっこの中から先に計算する、とか・・・
計算のルールを学生時代に習いましたよね。
このことをすっかり忘れておられるようで
素直に、左から右に計算していくんです(←かっこやルールを無視して)。
素直なことはいいんですが、それでは計算結果は正解にはなりませんので
注意してください。

FP講座で得る知識は、生活の知恵ですから
電卓の使い方も思い出しましょう。