社会保険労務士講座の講師ブログ

繰り返すこと

皆さん、勉強は順調に進んでいますか?

テキストの勉強は、それなりに進んだ、
チェックテストや確認テストも、かなり正解率が上がった、となると、
そろそろ過去問を解いてみようかな、なんて思われる方も多いのではないでしょうか。

過去問講座を申込まれた方には、そろそろ教材が届いているのではないでしょうか?
社労士試験に合格するためには、「過去問」を解くことは、必須です。
多くの受験生が、何度も繰り返し、過去問を解いています。

テキストで勉強している際、わかったと思っていたこと、
問題を解いてみると、実は、よくわかっていなかった
なんてことに気が付いたりします。

実際、それなりに勉強が進んでいる方でも、けっこう間違えたりするんですよね!

ですから、初めて解くときは・・・・かなり間違えるでしょう!

でも、この時期であれば、あまり気にしなくても構いませんから。
知識が定着していなければ、当然、正誤の判断が適切にはできませんし、
ある程度、知識が身に付いていたとしても、問題を解くには、コツのようなものがあり、
それが身に付いていないと、思ったほど、正解できないんですね。

「コツ」というのは、
問題を解くうえで、大切なことでして、論点を見極める力です。
正誤を判断するポイントとなる箇所、
これをうまく見つけられるか、見つけられないかで、正解率、大きく違ってきます。
この論点を見極める力、問題を繰り返し解くことで、養われます。

ですから、繰り返し、繰り返し過去問を解いていきましょう。

それが、合格につながります。