簿記講座の講師ブログ
あ~またか~!

 皆さん、こんにちは!
 簿記講座担当の小野です。
 とてもきつい日が続いていますが、何とか負けずにがんばりましょう! 

 あ~!! また、緊急事態宣言が発令される事態となってしまいました。
 東京と関西3府県だけですが、周りの地域にも発令されないことを祈るばかりです。
 
 私は千葉に住んでいますが、今回はまん延防止措置の発令で済みました。
 飲食店での酒類の提供は一時中止されるようですが、GW中も商業施設は開いているようです。
 閉じこもって感染を抑え込むことはとても重要ですが、政府が生活保障をしてくれない以上、働いて稼がなければなりません。誰かが働く(稼ぐ)ためには、そのお店でお金を使う人も必要です。とどのつまり、政府が生活保障をしてくれない以上、私たちはお金を稼ぎ、そのお金を使う行動をとる必要があります。
そこで、教えてほしいことがたくさんあります。どこが、そしてどんな行動が危ないのか?ということをもっと細かく教えてほしいです。

人がいるのが危ないのであれば、毎日の満員電車は全面的に止める必要があるでしょう。でも止まっていないということは危なくないっていうことでしょうか?
人が多いことが問題ではなく、マスクなしでお話しするのが危ないのであれば、一人で黙々と食べる飲食店を休業させる必要はないでしょう。でも、飲食店は一律20時(21時)閉店です。
マスクなしでお話しすることが危ないのであれば、マスクなしでトラブルを起こす人たちを取り締まる仕組みを作らなければならないはずです。でも、そんな仕組み(法律)はまだありません。
 
 さて、消費をする際に、避けるべきポイントは何なのでしょうか? そこを事例として10、20挙げて、それこそフィリップ(あるいは新聞などの報道で)で事細かに紹介していただけると、皆さんがそれを徹底的に真似して、すごく安全な消費行動が広がってくるのではないかと思います。

 あぁ、はやく、普通の生活がもどってこないかなぁ~~!