私の好きな考え方に「積み重ねる」というものがあります。
ひとつひとつの努力を積み重ねてゆくと、やがて大きな結果となる。
そのようなものが好きです。
だから、毎年少しずつテキストなどの教材を改善したり、会社の業務を改善してゆくのが好きです。
1年単位でみれば、少しずつの改善かもしれませんが、それが5年・10年となると、大きな結果となってあらわれます。
それを見て、「よくがんばったな」と自分を褒めてあげるのが好きです。
だから、会社の業務などは必ず積み重なるように行います。
反対に、きらいな考え方は行き当たりばったり。
あっちへ行って失敗、だから、また反対にいって失敗。
これでは、何年たっても、成功しないのではないかと思います。
人生も学習も、成功するポイントは「積み重ね」なのかもしれません。