簿記の勉強時間の大半はDVDを見て問題集を解いて~でした

試験の種類日商簿記3級
性別女性
年代30代
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品DVD,問題集
学習スタイル通信講座
■3級
合格
-------------

学習を始める時に、1日の勉強時間を決めて勉強しようと計画しましたが、実際始めてみると平日に一定の勉強時間が確保できなかったため、途中から1週間単位に変えました。だから、平日は全く勉強しない日もありましたし、3時間勉強した日もありました。

時間を決めて勉強するというより、「どのくらいの範囲をいつまでに勉強するか」ということに重点を置いて勉強していました。だから、理解しやすい「STEP」は予定より早く終わったし、難しい「STEP」は予定より時間がかかりました。日曜日は予備日とし、理解が浅い「STEP」は週末に復習しました。

最初の1ヶ月で講義DVDの内容を理解し、教科書の問題を解き、次の1ヶ月で問題集を解き、残りの1ヶ月で総復習をしました。

平均時間を割り出すのは難しいですが、平均すると平日は2時間、土曜日は6時間くらい勉強していたと思います。

タ食時の飲酒を控え、夕食後はTVを見ずにとりあえず教科書を開くことにしました。どうしても見たい番組があるときは録画して、週末または翌日の夕食時に見るようにしていました。

講義DVDを見た後はノートに要点を書いて覚え、分からない時はもう一度DVDを見ました。DVDのスピードを調節できるプレーヤーはすごく便利なのでおすすめです。最初は100%のスピードで、分からないところを確認するときは110%~120%で見る、といった使い方ができますから。

■仕事と家事と勉強の両立は──

「毎日勉強しなければ」という義務感のような気持ちを持ち続けているとストレスがたまります。だから「何ページ分を何日までに終わらせる」というようにページ数を1週間単位に決めて勉強するほうがいいと思います。そうすれば、かなり息抜きもできるので気持ちが楽になれるはずです。

個人差はありますが、私は3時間以上勉強すると集中力がなくなってくるので、週末に長時間勉強するときは、午前中と夜などに分けて勉強していました。

また、試験は一年に数回しか実施されないので、今回の試験を逃すと数ヶ月先になるということも意識して勉強していました。

直前1カ月ほど前からは総復習をしました。とりあえず「STEP14」までの問題を解き、正解できるまで繰り返し解きました。その後、精算表と決算整理を繰り返し解きました。

問題集の各「STEP」の最初に○△×の印をつける欄があり、問題を解くたびにここにチェックを入れます。これは直前の勉強で役立ちます。

試験直前1週間は勉強最優先にし、試算表・決算整理問題とそれ以外の「STEP」は、チェック済みの不正解(×)の問題を何度も解きました。

以前から簿記に興味はあったのですが、書籍などで挑戦しても、しっかり理解できませんでした。また、今まで通信講座で勉強して、納得のいく結果を出したことがありませんでした。でも、初めていい結果をだすことができました。

講義で『過去問』の傾向を教えてもらったのも、試験に役立ったと思います。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る