FPの基礎講座と過去問講座のDVDを1.5倍速で平日1時間は見る生活を

性別女性
年代20代
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,参考書,提案書
商品テキスト
ダブルライセンス簿記
試験科目リスク管理,金融資産運用,タックスプランニング,不動産
学習スタイル通学
おかげさまで、5月の『2級FP技能士』の試験に1回で合格できました! 会社の部署が「管理部」から「保険部」に異動になり、スキルアップのため、『2級FP技能士』の資格を取得しようと思い、ネットでいろいろと講座を探しました。
☆通学にするか?通信教育にするか? 以前に、『簿記2級』を取得した時は通学しましたが、「工業簿記」を受講する頃には、 最初に学んだ「商業簿記」を忘れてしまって、大変苦労しました。通学講座の弱点は、あとから講義を聞き直せない、という点だと思います。この反省を活かして、6科目もある『2級FP技能士』は、何度でも見直して繰り返し勉強ができる通信教育にしました。
☆DVDコースか?CDコースか? ただ聴くだけよりも、見て聴いた方が、理解しやすく、覚えやすいと思ったのでDVDコースにしました。
☆基礎講座のみの受講?それとも過去問講座付きのバリューセット?? 過去問の解き方の解釈もDVDで講義を聞きたかったので、基礎講座+過去問講座(バリューセット)にしました。
☆なぜフォーサイトを選んだか? DVDのコースがあって、価格が安いのに、教材が充実していたからです。具体的には次のような点を他校と比較しました。 【テキスト】 ・カラーで見やすい ・図が多いので覚えやすい ・合格ができる範囲に内容が絞られている ・B5サイズなので電車内などで勉強するのに持ち運びやすい。
【講義、過去問解説のDVD】 ・通信教育専用に撮影されているので見やすい。 ・個人教授を受けている感じで、わからない所、忘れた所を何度も繰り返し見ることができる。
☆勉強方法で工夫したところ 基本的なスケジュールは、バリューセットのおまけでいただいた合格カレンダー通りにすすめました。 ●1月:正月あけから「合格カレンダー」に従い、受講を始めました。 ・「平日は1時間、土日は3・4時間DVDを見る。」を目標にしました。 ・通勤の電車内で、昨日勉強した範囲の【チェックテスト】の問題と解答を読む。 ・帰りの電車内で【チェックテスト】の解答を隠して問題を解く。 ・道場やぶりの【確認テスト】の範囲を勉強したら、挑戦する。 ・【確認テスト】に合格するまで挑戦する。
●2月: 「ライフプランニングと資産運用」「リスク管理」「タックスプランニング」の受講した後に、【提案書】の作成に取り掛かりました。思った以上に時間を取られ、あせりましたが、「ライフイベント表」「キャッシュフロー表」作成など実技試験の勉強になりました。
●3月: 「金融資産運用」「不動産」「相続・事業継承」の基礎講座を受講しました。
●4月: 『過去問』のDVDを、問題と解説を通しで見る。それから、自分で解き、わからない部分は、『基本講座』のDVDを1.3倍速で見直しました。『学科の過去問』は、4月中に終わりましたが、『実技の過去問』はゴールデンウィークにかかって一通り終わりました。
●5月: 見たいテレビは全部録画をし、家にいる時は『過去問』のDVDを見流し、聞き流ししていました。 2週目には、『過去問』の2回目を終え、間違った問題を再度解きました。
5月の中旬に図書館に行き、本番と同じ時間に『模擬テスト』を受けました。結果、 ・学科は、120分なので時間的には余裕があり、ぎりぎり合格点。 ・実技は、90分では時間が足らず100分かかり、不合格。不得意な問題や、めんどうな計算問題とかは、後回しにするなど、時間配分を考えないといけないと思いました。
5月の後半は、日本FP協会のホームページより、過去5回の問題と解答をダウンロードし時間を計りながら解きました。わからない所があって、解説を読むために過去3回(3冊)の過去問集を購入ました。また、6科目の「出るとこだけ」が1冊になっていて、インプット・アウトプットが出来る参考書を購入しました。
●試験1週間前 ダウンロードした問題の学科を夜(20:00〜24:00)に、実技を朝(5:30〜7:00)に解きました。合格点は、取れるようになりました。
●試験当日: 5:30に起き、実技の1回分の問題を解き、試験会場に向かいました。持参したのは、受験票・免許証・シャープペン3本・消しゴム3個・電卓2台と、参考書を1冊。お昼用に、おにぎり2個とお茶とチョコレートをコンビニで買いました。お昼は、机で食べられました。
試験会場には、時計がありませんでした。携帯電話を時計代わりにしている人は、腕時計に慣れておいた方が良いです。 机には、受験票・写真入の身分証明書(免許証・社員証など)・鉛筆・消しゴム・電卓のみで筆箱も置けません。
学科は、60問中、36問が正解ならば合格なので、不得意な問題は、捨てました。でも、4分の1の確立で正解になるので、勘で1ヶ所マークしました。試験時間は120分ですが、90分ぐらいで解き終わり、見直しをしました。
実技は、配点が不明ですが、計算問題が各2点、○×問題、穴埋め問題が各1点なのかな・・・ 100点満点で60点以上が合格。定番の問題を確実に得点できれば、複雑な計算問題は、捨てました。 先に、○×問題、穴埋め問題、キャッシュフロー表等の定番の問題を解き、厄介な計算問題は後回しにしました。
合格できて本当に嬉しいです。ぜひフォーサイトさんで『1級FP技能士』講座を開設して欲しいと思います
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る