FPテキストに情報を集約させて、間違いノートを作ってFP合格

性別女性
年代30代
職業正社員(サラリーマン)
商品テキスト,問題集
□講義を聞いて、テキストにメモを取る。テキストに情報を集約!
 私は、今回、九月に受験しようと決めて、試験勉強は、四月から始めました。 やりかたは、講義をよくきいて、テキストをよく読むことからはじめました。講義は、わかりやすかったです。講義を聞きながら、テキストにメモを取るようにして、テキストに情報を集約させるようにしました。このやり方で、まず、ざっと知識を頭に入れました。   □問題集は、繰り返すことで点数が取れるようになる!
そのあと、該当の問題集と一問一答を解きます。テキストにも指導されているように、ただ、分かるか分からないかではなく、なぜ正解なのか、なぜ間違えなのかをきちんと確認しながら解くことが、大切だと思います。このやり方で、六科目を頭に入れました。はじめは、間違えばかりで、なかなか点数が取れませんでした。落ち込んだり、悩んだりすることもありました。しかし、だんだんに点数が取れるようになりました。なにをしたのかというと、やっぱり、問題を何回も繰り返し解くことです。
ただ解くのでは、やっぱりだめです。なぜあっているのか、なぜ間違っているのかを、一問一問解く時に、気にしながら解くのです。そうすると、間違え探しの問題として出題されたとしても、正解探しの問題として出題されたとしても、きちんとした知識を情報として頭に入れておけば、惑わされたり、迷ったりすることなく、自信を持って、解答することが、出来るようになります。
□記憶にしっかり定着させるための、専用の間違いノートを作る!
 それから、問題を解いていて、何度も間違えてしまう問題があると思うのですが、こういう、どうしても頭に入れにくい情報は、ふせんに書いて、テキストにはったり、専用の間違えノートを作ったりして、かくことが、大切だと思います。私も、実際に、間違いノートを作って、覚えられない情報を、書き込んでいました。このノートは、試験直前の、再確認ノートとしても活躍してくれます。
 このノートは、何回もみること、何回も聞くことが、大切なので、デコレーションしたりして、自分が開きたい、持ちたいと、思えるようなノートにしておくことが、ポイントだとおもいます。
 勉強の範囲が、すごく広いので、忘れてしまったり、あやふやになってしまうことは、当然だと思います。ですから、自分なりに、忘れてしまう情報にたいして、どう対処していくのかが、重要だと思います。私は、このやりかたで、合格することが、できました。   問題を、たくさん解くことと、忘れてしまう記憶との戦いでした。 問題の解き方は、テキストに指導して有るとおりにやってみて、よかったと思いました。約5ヶ月という長い期間、よくがんばったなと思います。 合格できて、本当に、よかったです。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る