3月を過ぎてからFPの問題演習を本格的に身が入った!

試験の種類2級
性別女性
年代20代
職業学生
勉強法過去問,提案書
商品DVD,テキスト,問題集,口コミ
私の受験のきっかけは、
大学で経済学を学んだ時に金融の仕組みって面白いな、
もう少し自分でも勉強したいなというちょっとした興味本位からでした。

インターネットで大学の勉強とは別に
何か金融の勉強ができる良いものはないかと調べていくうちに、
ファイナンシャルプランナーという資格を知りました。

ただ、なんとなく勉強するよりも、
「合格する」
という目標をもって勉強したほうが自分にとってはちゃんと計画的に勉強できると思い、

ファイナンシャルプランナーの資格を受けることに決めました。

しかし、いきなりファイナンシャルプランナーに関して
無知な私が勉強をするといってもできるはずがありません。

さまざまな通信教育の口コミサイトから、
総合的に評価が高かったフォーサイトの存在を知りました。

値段も他社よりも安かったということもあり、
バイトで貯めてきたお金を思い切って注ぎ込むことにしました。

5月受験に向けて12月から勉強を開始したわけですが、
最初はまだまだ受験日は先だと思い、なかなか集中力が続きませんでした。

毎日少しの時間でもテキストに向かい合うというルールを
自分の中で決めていたので、問題集を解く能動的な勉強よりも
講義DVDを見る受け身の姿勢で学習をしていました。

3月に提案書を提出しなければならなかったので、
それまでは、講義DVDを見てチェック問題をして・・
というサイクルをしていました。

この時、チェック問題の正答率は10%もなかったと思います。

難しい用語もたくさん出てきて、
文の意味すら理解していない問題もたくさんありました。

正直、この時は挫折しそうになりましたが、
自分のバイト代を注ぎ込んだにもかかわらず
ここで諦めてしまったら勿体無いという気持ちもあり、なんとか持ちこたえました。

実際、過去問を解き始めたのは提案書を出し終えた3月末からです。

私の場合は、学科よりも実技のほうが相性が良く、
実技の問題を解いているうちに自然と学科の正答率も上がっていきました。

この頃からの勉強法は、
問題集を解き、分からなかった・間違えた問題はテキストを読み返す。

テキストを読んでも理解できない場合は、講義DVDを見て理解する。

更に、そこの分野のチェック問題で復習する。
というもので、フォーサイト以外の教材は全く利用しませんでした。

直前模擬テストを実際の試験日の2週間前にやった時、
学科実技とも合格点に届かずとても焦りましたが、
その模擬テストの間違えたところを復習することで
自分の弱い分野を実感することができ、重点的に勉強をすることができました。


試験本番は、模擬試験ほど難しい問題ばかりではなかったので、
学科実技ともに見直しの時間を入れても30分以上
試験時間が余るほどで解けてしまいました。

結果はどちらも一発合格でした。

これも、フォーサイトの教材が的をついたものであり、
それを完璧になるくらいまで繰り返し勉強したことで掴んだ合格だと思います。

本当にありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る