FPのテキストと問題集、CDを4回はやりましたよ

性別男性
年代30代
職業正社員(サラリーマン)
勉強法提案書
商品CD,テキスト,問題集,費用
 昨年10月、テレビで債券や投資信託に関する番組で、ファイナンシャルプランナーの方が、解りやすく説明しているのを見て「これだ!」と思ったのです。早速インターネットで検索をすると、様々な会社が通信教育をしていることが分かりました。最初はよく分からないので、某会社の3級FP講座を選択したのです。   3級は以外と順調に進み、翌年1月末の試験をパスしました。
 しかし、3級では実践に役立たないと思い、また、インターネットに向かい検索した結果、費用が一番安そうなフォーサイトの2級FP合格講座を申し込みました。
 7科目の教材は結構ボリュームがあり、仕事をしながらでの9月受験はきついかなと思いましたが、9月に照準を合わせたのです。最初は、科目毎にテキストを見ながら講義CDを聴き、問題集を解いていきました。7科目終わると、CDを止め、科目毎にテキストを読み問題集に再挑戦しました。
2回目が終わったのは7月中旬でした。仕事も大変忙しい時期でもあり、残り2ヵ月しかないことを考えると、9月の受験準備にはやや不安がありました。そこで、提案書は9月の受験後に作成・提出することとし、当面は、9月の受験対策のみに専念することとしました。
3回目は、問題集を解き、解らないところのみテキストを復習しました。問題集の解らない部分が、テキストのどのべ一ジに記載されているのか探すのはかなり大変でした。
4回目は、3回通してできなかった問題のみを解きました。この時点で、9月の受験日がやってきました。
 学科試験は順調でした。繰り返し見る時間的余裕はありませんでしたが、時間内で十分に解答できました。自己採点でも80%はできていると思いました。
実技試験は時間に追われました。時間が半分を過ぎた時、問題はまだ3分の2も残っていました。焦りました。余り文章を読まずに回答したものもあります。それでも何とか全問回答しました。
 終わって、他の受験者に聴いてみると、「時間が足らなかった」のは私だけではなく、ほとんどの受験者が足らなかったようです。少しがっかりして帰宅したが、自宅で自己採点してみると、75%〜80%程度はできていました。なので試験後は、合格講座の課題「提案書」に取りかかり、9月下旬に提出しました。10月下旬、楽しみにしていた合格通知が届きました。うれしさとともにこみ上げてきたのは達成感です。頑張ったとしみじみ思いました。
しかし、合格はしたものの、これしきの技能では実践ではまだまだです。これからは実践で技能を磨いていこうと思います。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る