軽い気持ちでFPを勉強。何度も慌てたのはいい思い出

性別男性
年代30代
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,提案書
商品DVD,テキスト,問題集
 「合格できなくても自分のためになる」と勉強を始めたのは軽い気持ちからです。自分の仕事は金融でも、総務関係でもないので、ほとんどが初めて勉強することばかりでした。
 初めは、確認テストのスケジュール通り進めていたのですが、4月中旬に入り、このままでは提案書の提出期限に間に合わないと気づき慌てました。
■学習の仕方は──
 まずは、なるべく毎日、講義DVDをテキストを見ながら聴きました。テキストだけでは余程の気合がなければ続かなかったと思いますが、講義DVDだと、あまり気が乗らない日でも「とりあえずDVDだけでも……」と勉強を持続することができました。途中で眠くなることもしょっちゅうでしたが、そのおかげで、何度も同じ講義を繰り返し見ることができ「全然理解できていない」という自覚を持ててよかったと思います。
そして、問題集に取り掛かりました。最後まで終えたら確認テストです。1回分の確認テストの範囲は1週間〜10日でこなします。
これも一通り終えたら、提案書作成に取り掛かります。提案書は、考えれば考えるほど悩みますので、お手本を参考に、なるべく早く終わらせたほうがいいと思います。私は、提案書を終えたら、妙な達成感が起こっただけでなく、夏バテが重なり、学習をしばらくお休みしてしまいました。FP協会の『過去問』をやり、60問中39問正解できていたので油断したというのも大きかったと思います。
気がつけば7月でした。
「もう60日間しかない!」と焦り、どこから手を付けてよいのかわからなくなり、慌ててFP協会の『過去問』に取り組みました。しかし、理解できているつもりが、ほとんど忘れていることに驚きます。とくに実技では、簡単な問題が全く解けなかったりしていました。
 そこから、真剣に受験勉強の計画を改めて立て直しました。1週間ごとに科目を決め、問題集、DVDのおさらいです。週末は、モチベーションを維持するために、『過去問』を解くようにしました。『過去問』を解くと、忘れそうになっている科目も何とかキープすることができました。
そして、一冊市販の、最新版試験用テキストも買いました。同じテキストだと同じところにばかり意識がいってしまうので、新たな気持ちで勉強範囲を復習できてよかったと思います。
 1週間前からは、毎日『過去問』を解いていました。仕事が忙しい時期だったので、全部解けなくても半分でもいい、と決め頑張りました。1時間30分〜2時間と本番の時間に合わせて解いていく練習をしたかったのですが、暑い時期で問題を解くにも集中力が続かず10問ごとに答え合わせしたりするなどなんとかこなしていきました。
最終的に、過去5回分の問題をやりました。これが精一杯でした。やれるだけはやったと思いました。
 試験当日、うまくいったと思ったのは、係数問題でした。これを先に解いてしまうと気持ちがラクになりました。
 合格に向けて一番大切なことは「合格したい」という気持ちを持ち続けること、これに尽きます。また、後輩やメル友たちに宣言して応援してもらうことで、思った以上に頑張ることができました。
 結果、2月下旬より勉強を始め、9月に合格することができました。フォーサイトの講師の方をはじめ、応援してくださった全ての方に感謝しています。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る