行政書士の勉強は1日2~3時間、隙間時間もやり、10ヵ月で合格!

性別男性
年代20代
勉強期間9ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,模試
商品DVD,CD,テキスト
受験回数2回目
試験科目憲法
■せっかくお金をかけたのだから…合格しなきゃ損!

最初は範囲の広さとそれを象徴するテキストの冊数の多さに「大丈夫かな?続けられるかな?」と思いました。しかし、せっかくお金をかけてはじめたことだからと気持ちを立て直し、まずはテキストを読むところからはじめました。

■初めのうちは、分からなくても読む!これで「慣れる」ことが大事

2010年の2月より勉強をスタートしたのですが、最初の1ヶ月は本当に雑誌でも読むかのようにただテキストを読んでいました。わからないことだらけでしたが、とにかく読むのと習慣化をするために出歩くときも常に携帯するようにしました。

慣れていないせいもあって全て読み終わるのに1ヶ月かかりました。しかし、全く聞いたこともなかった法律用語が聞いたことがあるという感じにはなりました。

■一度目のDVD講義も、分からなくてもとにかく聴く!

3月より自宅ではDVD講義をはじめ、出歩くときは音声を聴くことをはじめました。2月にテキストを読んでいたこともあり言っている意味がわからないということはありませんでしたが、理解して頭の中に刻み込めているというレベルまでには程遠い状況でした。

やはりここでも、1回りするのに1ヶ月かかりました。

■続けるコツは、「オレ頑張ってる!」と思うこと(笑)

4月は3月と全く同じことをしました。しかし、2回目ということもあり、1回り半できました。ここではもう同じことの繰り返しになってきたので、飽きが出てくるようになったのですが、続けるための工夫としてあえて勉強しにくい場所で勉強してみるということをしてみました。

具体的には、仕事場が駅の併設のビルだったため駅の待合所で勉強する(別に電車を待つわけではなく休憩時間を利用した勉強という意味です。)といった感じです。これの効果はあくまで自己満足になってしまうのですが、「オレって隙間時間にこんな勉強しにくいところでも一生懸命やれている」という満足感に浸れるところです(笑)。

頑張っている自分を演出できるのと、いろんな場所で勉強していたのでその場所と共に記憶が定着できました。


■過去問、これも解けなくても諦めないことが大事です!

5月からは過去問講座に取り掛かりました。しかし、サッパリ解けず「こんなに毎日やっているのに…」と思い、ガッカリしましたが、インプットしただけでは問題は解けないということが身をもってわかりました。答えはなかなかわからないけどコツコツ続けました。

6月から8月一杯はとにかく過去問を解きまくっていました。6月半ばも過ぎると正解できるようになってきたのですが、理解しているというよりは答えを覚えてしまっているという感じでした。ここで工夫したことは掲載されている順番で解くのではなくランダムにページを開いて解くということをしました。結構効果はあると思います。

7月半ばからは間違いの肢がなんで間違いなのかをブツブツと言いながら問題を解くようにしました。言ったことが耳からも入ってくるので、意外と効果があります。

■ 模試で得点できなくても、諦めない!

9月には市販の模試を購入してやってみました。2回分が掲載されているものなのですが、1回目が130点ほどで2回目が110点ほどでした。さすがに「まだまだなのか…」と呆然としてしまいました。

しかし、家族に協力を得てやっていることだったので、気持ちを立て直し、またコツコツと繰り返し問題を解き、体に染み込ませていきました。ちなみに市販の模試の解答解説はサラっと済ませました。なぜかというと説明の言い回しが違ったりするので、逆に混乱しそうだったためです。

10月に入るとフォーサイトから届いた21年度の問題を集中的に5回ほどやりました。もうここまで来ると2時間くらいで問題を解くことができました。あと、引き続き過去問は毎日毎日飽きることなくやり続けました。

■ 直前期、全部頑張る必要ナシ!諦めるところは、諦めてもいい

11月に入るといよいよ試験直前の実感がわいてきたので、模試、21年度問題、過去問ととにかくやり続けました。ここまで来れば、もうどうしてもわからないところは諦めました。ボクの場合、根抵当権なんかは結局ちゃんと理解できていません。


■試験直前は、バタバタしないこと

試験当日は朝7時に起きてチェックテストをさらっとやり、少しゆったりと過ごしてから家を出ました。

試験会場には自分が想像していたよりも多くの人がいて「人気資格なんだな。」というのが実感できました。試験前は特に見直しもしませんでした。意識を集中すると共にガチガチになりすぎないようにしていました。

 試験中のことは夢中だったのでよく覚えていないのですが、終わったあとは「去年の問題より難しかった…」との印象しか残っていません。

試験後より合格発表までの間は、もし不合格だったときのために知識のメンテナンス程度に1日10分程度は勉強していましたが、1月24日に無事合格が確定したのでそれも終わりにし、今は開業のためいろいろと準備をはじめたところです。


■福澤先生を信じて、素直に実践すれば大丈夫!

1日の平均勉強時間は2~3時間でした。10月からは4時間くらいしていました。睡眠時間を削り気合いで1ヶ月半を乗りきりました。でも、遊びに行くというようなプライベートなことは普通にしていました。

そんな日は15分ほどしか勉強していませんし、やはりメリハリです。あとは多少の犠牲は必要だと思います。ボクの場合はTVを一切見なかったです。試験日までですので10ヶ月ほどですが、仕事と家庭のこと以外の時間をすべて勉強に捧げました。

この資格をキッカケに人生を変えようと思っていたので強い意志で貫くことができました。あとコツは素直に実践することです。テキストや福澤先生が講義の中で言っていることを自己流にアレンジするのではなく、そのまま実践してください。それが合格への最短距離です。

法律も何も知らないアパレルショップ店員のボクが10ヶ月で受かりました。覚悟さえ決めれば誰でも合格できます。

最後に福澤先生はじめフォーサイトの皆様、本当にありがとうございました。
3おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る