実務家密着取材

直撃インタビュー
社会保険労務士 中尾宏昭さん

社会保険労務士   中尾宏昭 さん

1971年埼玉県出身。1995年に国士舘大学法学部法律学科を卒業後、大手釣り具販売店に入社。営業や販売を経験後、ゲームソフト・リサイクル販売店へ転職。営業本部長として、店舗運営、採用を担当。その後、有限会社「中尾商店」の取締役に就任し、財務・経理面を中心に会社経営に携わる。2007年に社労士、2008年に行政書士の資格を取得し、会計事務所に社労士として勤務。2008年にAFPを取得。その後、社労士事務所にて営業部リーダーとして活躍。2010年に独立開業し、「なかお事務所、中尾行政書士事務所」を立ち上げ、今に至る。

中尾宏昭さんが代表を務める「なかお事務所、中尾行政書士事務所」のホームページは下記のとおりです。

URL : http://nakao-jimusho.com/


「ありがとう」という言葉こそ、最高の報酬
多くの試練を経て、たどりついた最高のサービス業

試験に合格して資格を取得した後、実際にどのような仕事を行うのか。フォーサイトでは、活躍中の実務家を直撃し、その実像に迫ります。今回は社会保険労務士・行政書士である中尾宏昭さんからお話を伺いました。

どのようなお仕事をされているのでしょうか


私は社労士の他に、行政書士、ファイナンシャルプランナーの資格も持っていますので、お客様の要望によって臨機応変に対応しています。行政書士業務では、現在、会計記帳業務をメインにしています。仕事の割合としましては、特に社労士業務が多く、労務相談、就業規則の作成・見直し、労働保険・社会保険の手続き、給与計算、助成金の申請等の業務を行っています。また、民事法務相談や定款の変更のほか、行政書士が担当する、許認可に関する申請書類の作成、提出手続きの代理、相談等も引き受けています。


有限会社の取締役も経験している中尾さん

有限会社の取締役も経験している中尾さん


資格を取得したきっかけを教えてください


父が病に倒れ、私が親の会社の経営を支えるべく取締役に就任したのが、ひとつのターニングポイントでした。私は大学卒業後、釣りが趣味だったため、関心のあった釣り具販売店に入社しました。営業や販売を経験した後、ゲームソフト・リサイクル販売店へ転職し、そこで営業本部長として店舗の運営、採用に携わっていました。その矢先に父がくも膜下出血で倒れてしまったのです。もともと、父の会社を継ぐことは全く考えていなかったのですが、会社を存続させるため、一時的に取締役に就任し、経営者となりました。契約書の作成、締結、債権の回収等を実際に行い、法律の大切さを痛感し、「法律の知識をしっかり身につけよう」と思うに至りました。社業の傍ら社労士と行政書士の勉強をスタートしまして、2007年に社労士、2008年に行政書士を取得しました。


行政書士と社労士、AFPの資格を持つ

行政書士と社労士、AFPの資格を持つ


資格を取得してから、どのようにお仕事を進めていきましたか?


父親が会社に復帰し、私は行政書士と社労士の資格を得たので、会計事務所に勤務社労士として入所しました。半年ほど勤務しましたが、社労士として独立することを考え、社労士事務所に入所しました。「知識のある者が営業をする」、すなわち「社労士自ら営業の最前線に立つ」という方針の事務所で、営業部リーダーとして勤務しました。修業のような期間を経て、2010年「なかお事務所、中尾行政書士事務所」を開業しました。


ソフトな語り口調の中尾さん

ソフトな語り口調の中尾さん


独立してからは、どのようにお仕事を進めていきましたか?


現在は基本的には口コミや紹介がメインです。しかし、開業した時はゼロからのスタートでしたので、飛び込み営業でも何でもやりましたね。営業経験は長くありましたので、全く苦ではありませんでした。前の事務所のお客様で、「どうしても中尾さんにお願いしたい」と言って下さる方も、何名かいらっしゃいました。ひとつひとつの出会いを大事に、お客様に対して出来るだけ丁寧にご対応しているうちに、気付くと仕事が増えていったという感じですね。


中尾さんの趣味は釣り。腕前はプロ級

中尾さんの趣味は釣り。腕前はプロ級


お仕事される際に気をつけていることは何でしょうか?


この仕事の最大の魅力は、「困っている人の役に立てること」、「不安な人を安心させられること」だと思います。私のもとへ相談にいらっしゃるお客様の多くは、現在対応すべきお悩み、リスクを抱えている人たちです。現在のお悩みを解決するだけでなく、まだ見えていないリスクに気付き、会社経営のトラブルの芽を事前に摘むことこそが社労士の仕事だと考えています。私は社労士、行政書士、FPの知識のほか、経営者としての実務経験も持ち合わせていますので、お客様の現状を理解しつつ、トータル的にバランスのとれた経営アドバイスを行うよう気をつけています。経営者のためでなく、従業員のためでもなく、「会社のためになる仕事」を日頃から心がけています。



社労士、行政書士、FPとさまざまな資格がありますが、人に接する仕事というのは、基本的にサービス業だと思います。「ありがとう」と面と向かってお客様に言っていただける仕事というのは、そんなに多くありません。お客様、同業者、他士業、経営者と出会え、対等に話ができる職種というのも、そんなに多くはないと思います。勉強は大変だと思いますが、資格を取ることで世界は確実に広がります。頑張ってチャレンジしてください!


社会保険労務士   中尾宏昭 さんの、ある1日


ある日のスケジュール
6:00 起床 朝食
6:30 外出 犬の散歩
7:30 出社 メールチェック、ブログ更新
8:00 社内 書類作成
11:00 個別相談 顧問先との打ち合わせ(都内)
14:00 帰社 電子申請で各種手続き
16:00 個別相談 顧問先と打ち合わせ(埼玉)
17:30 社内 書類作成
19:00 外出 他士業との勉強会及び情報交換
21:30 帰宅 メールチェック
22:00 自宅 翌日の打ち合わせ準備、書類の確認
24:00 就寝