宅建は過去問とテキストの往復が肝心だと悟って3回は頑張りましたね

性別男性
年代30代
職業正社員(サラリーマン)
受験回数初学者(1回目)
今年4月に異動があり住宅販売に携わるようになりました。

いままで仕事とは全く違い、右も左も分からないため何かを勉強したいと思い、宅建を受験しようと思いました。独学では無理と思い、通信講座を探していたら「フォーサイト」に出会いました。

価格も魅力的ですが、サンプルのCD・DVDから先生の雑談交じりの講義・カラー+図表で視覚にも訴えるレイアウトが決め手でした。

満点主義でななく、合格主義なのも仕事をやりながら勉強しないといけない身としてはやり易かったです。

4月上旬に申込み、早速毎日帰宅後にテキストと共にDVDを見て、通勤(車)中ではCDを聴き続けました。最初は意味も分からないことが多かったですが、大きな引き出しを作るつもりでざっと聴きました。

言われた通り『宅建業法→法令上の制限→その他の法令→権利関係』の順で聴きました。

仕事が終わるのが19~20時でしたので、会社の会議室を借りて1~2時間程度勉強しました。家に帰るとお酒が飲みたくなってしまい、これを克服するためです。

禁酒される方もいらっしゃるようですが、私は続かなかったので飲む前にきちんとやる事はやってから飲みました。でも飲んでしまうと記憶が定着しないような気もしたので、翌朝には簡単ですが復習も心がけました。

7月上旬まで講義CDを何度も反復しました。でも3ヶ月も聴いていると飽き+マンネリ化してくるので、過去問に取りかかりました。解いてみると全く出来ず・・・。3ヶ月何を聴いていたのか分からなくなり、情けなくなりました。

やはり解く技術も備わっていない時期ですので、いきなり解けるかと言ったら恐らく難しいと思います。先生の仰るとおり、過去問→テキスト→過去問の繰り返しだと痛感しました。

夜に過去問を行い、翌朝には通勤車内で復習を徹底的に行いました。最低でも3回繰り返し、4回目以降は間違ったところのみ行いました。間違ったところは2回続けて正解するまで続けました。

過去問も『宅建業法→法令上の制限→その他の法令→権利関係』と順に解きましたが、苦手の権利関係は不正解が多かったです。ちょっと息切れしてしまったようです。権利関係は3回ほどしか出来ませんでした。

権利関係以外で9割は取れるように取り組みましたので、権利関係は良くて5点程度取れればと言う気持ちで取り組みました。

私には子供もいましたので、極力平日に勉強し、休日は遊んであげました。といっても家にいても勉強できる環境でもなかったのが事実ですが・・・。

9月の上旬から模試を取り組み、総合的に得点できるように再度取組みました。初めに23年の過去問を解き合格点の36点でしたので、自信がついたのを記憶しています。

ただ、他社の模試も数回受けましたが、26~40点で苦手分野が出ると一気に合格ラインを下回ってしまうため、そこから苦手分野の復習の毎日です。9月からは休日には図書館に行き、6時間程度行いました。宅建のテキストを持っている人もいたので、刺激になりました。

また、この時期から暗記を行いました。語呂を使い口で言い続けました。ただ、数字だけではなく「~以上・超える」など細かい部分も覚えるようにしました。10月に入り、模試・統計の復習・暗記程度で実は猛ダッシュはあまり行いませんでした。これも早めに取組んでいたためかもしれません。

ただ、不安でもありました。いろいろ解けるようになると分からないところもたくさん見えてきて、不安が大きくなりました。

残り1週間は本当に「もう出来ることはやった」と思えるようになるまで勉強しましたので、あとは神社にお参りに行って早く寝ました。当日は50問目→1問目の順で解き、マークシートの書き間違えないようにゆっくりと行いました。

宅建業法は個数問題が多かったので、苦労しました。法令上の制限・その他の法令+税は手ごたえを感じました。最後の権利関係は分からないものも多く(特にやっていないもの。当然ですね)、混乱しそうになりましたが、問題文をよく読み消去法でマークしました。

権利関係を最後に行いましたので、試験後の感想は難しかったの一言でした。それでも自己採点し、40点でした(権利関係9点、法令上の制限6点、その他税8点、宅建業法17点)。

目標の権利関係以外で9割とまではいきませんでしたが、権利関係が仮に2~3点でも合格できましたので、良かったと思っています。40点取れたことに驚いていますが、ほぼフォーサイトのテキストのみで成し得ました。先生の雑談交じりの講義も面白く覚えが早かったと思います。

これから受けられる受験生も頑張ってください。本当に「受かるか・諦めるか」です。先生を初め、フォーサイトのスタッフの方へ分かりやすい講義・資料ありがとうございました。仲間へも薦めさせていただきます。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る