ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

元利均等vs元金均等、GW特別編

皆さん、こんにちは。
講師の大島です。

明日から、GWの連休が始まりますが、どのように過ごされますか?

例年、GWは、多くのマンションモデルルームなどが、オープンするため、とりあえず、足を運んでみて、お家の購入を検討されるといった方も、多いかもしれません。

そこで、5月試験まで1ヵ月ということもありますので、FP試験対策と実務について、お話していきたいと思います。

今回は、住宅ローンの「元利」均等返済と「元金」均等返済の違いです。

たった、一文字違いで、混同しやすい名称の返済方式ですが、総返済額に着目して、「元利」>「元金」の関係になっていることを把握していただければ、十分です。

●「元利」均等返済
メリット:毎月の返済額(元金+利息)が一定なので、返済計画が立てやすい
リスク:返済期間などの条件が「元金」均等返済と同じ場合、総返済額が多くなる

●「元金」均等返済
メリット:返済期間などの条件が「元利」均等返済と同じ場合、総返済額が少なくなる
リスク:当初の毎月返済額は、「元利」均等返済より多くなる

もっとも、このことを学んで、できる限り、総返済額を減らそうとして、「元金」均等返済を選択しようとしても、都市銀行、信託銀行、地方銀行、ネット銀行などの一部で、取り扱っていない場合があります

そのため、FPとしてアドバイスしたり、ご自身が住宅ローンを組む際には、商品概要などの「返済方法」で、「元金」均等返済も選択できるかを確認することが必要です。

それでは、引き続き、合格を目指して、学習を進めていきましょう!

フレ!フレ!受講生!
フレ!フレ!受検生!