ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

FP資格取得のその後・・・

みなさん、こんにちは。
受講生から「資格取ったあと、どこで経験積めるのか?」と
ご質問を受けることがあります。

そうなんですよ・・・
他資格もそうだと思いますが、
資格取ったからって、すぐに実務ができるほど
世の中そんなに甘くない。
やはり、どこかで経験を積まねばならないわけです。

FPの場合、というよりも私の経験を少しお話したいと思います。
私の場合、まずAFPを取得したら(当時はまだ技能士がなかった)
FP協会にすぐに入会して、SGに参加しました。
FPの仕事をするためには、まずはFPとたくさん知り合おうと
思ったからです。

(ここで説明しよう。
「SG」とは、“スタディ・グループ”の略で、FPの有志が何人か集まって
自主的に勉強会を開いているグループのこと。)

東京の場合ですが、約50のSGが存在していますので
その中から、自分にあいそうなSGを選んで加入しました。
http://www.jafp.or.jp/about/branch_shibu.shtml
↑ここのサイトに、各支部ごとのSGが掲載されています。

SGに参加すると、様々な人脈形成ができ、
FPとしての知識もかなり得られ、
また、講師経験のない人は(多くの人がそうだと思いますが)
SGの勉強会で講師デビューをすることもできます。
私の講師デビューもSGでした。
また、地域フォーラムに参加しやすい利点もあります。

(ここで説明しよう。
「地域フォーラム」とは、各支部が不定期に、地域密着で
様々な場所で開催するFPフォーラムのこと。)

FPフォーラムでは、一般の消費者向けに
無料セミナーと無料個別相談会を開催します。
この無料個別相談会に相談員として参加することで、
FPとしての経験が積めるというわけです。

無料とはいえ、一般の人相手に相談業務を行うわけですから
いきなりってのは無理があります。
そこで、相談員は、メインとサブの2人体制で行います。
サブの相談員は、言い方に少し問題があるかもしれませんが
メイン相談員の横で、座っていればよく、
相談業務を横で観察することができます。
そうすると、「相談業務ってこうやって進めていくのか・・・」など
非常にタメになります。
私も、個別相談デビューは、FPフォーラムのサブの相談員でした。

したがって、FP初心者は、最初サブで相談会に参加します。
サブ相談員を何回か経験したら、次はメイン相談員にトライしてみましょう。

こんな具合に、経験をする場所はそれなりに用意されています。

資格を取得して、SGやフォーラムに参加して
その後は、あなたしだい・・・ですけどね。