ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

FPはFP

みなさん、こんにちは。
雨が多い今日この頃、気持ち的にカビ生えていませんか?

私は、なんだかんだとカビ生えて煮詰まっています。
そんな日は、大好きなことをしてストレス発散です!
(試験勉強にもストレス発散は必要です)。

さて、最近、思うことがありました。
「FPはFPだ・・・」と、思ったのです。
たまには試験とは関係ないこと、書こうかなと思います。

FPの関連知識は、とにかく広い・・・とてつもなく広いです。
(試験範囲でさえそう感じますから、実務になるとその広さはもっと広くなります)

FPなんだから、そのとてつもなく広い範囲を全部網羅してやろうと、
若いころは鼻息荒く仕事をしていたのですが、
最近、年齢がアラフォーを過ぎ去りアラフィフに近くなってきたせいか、
「分相応というものがあるのだから」いいのか悪いのか、
悟りのような境地に到達したのか、FPとしての立場をわきまえることの
重要性に気が付いた次第です。
(今頃?という突っ込みはナシです)

試験勉強にもありますから、法令順守・業際をきっちり守ることは
当然ですが、私の意識の中では業際なんて軽くすっ飛ばし
(実務ではないですよ、気持ちの話ですよ)、
なんでもかんでも知る、わかる、できる、ことを目標にしていたことがなんだか
遠い昔のようです。

この仕事を始めて10数年経過し、要するに、「FPの真の立ち位置」がわかったような
気がするのです。

「それどこ???」と聞かれると
それはそれで、一言で解説するのはとんでもなく大変なのですが、
ものすごくざっくりと簡単に、誤解を恐れずに言うならば、
「余計なことはするな」ってことです。

顧客の真の希望、顧客自身さえも気が付いていない真の望みを
他人であるFPが汲み取るなんて、とてつもなく大変でいかに困難なことか・・・。
一歩間違えれば、ただの偽善者、自己満足野郎ですから、
この認識を踏まえて業務に取り組むことが重要なのだと思います。

同じ業務を行うにしても、この認識があるのと、ないのとでは天と地との差です。

FP資格を取得してから、今に至るまでの一通りの経験をしたうえでの境地なので
同じ経験をしてください、と申し上げたいぐらいです。
(そのはじめの一歩が資格取得であることは言うまでもない)

おかしな言い方かもしれませんが、その一連の経験をした結果、
FP資格の素晴らしさに改めて痛感する今日このごろです。
FP的思考回路が、とにかく私は大好きです。
好きすぎるので、私の人生の相棒はFP資格です。

そんなわけで、FP的思考回路は、他資格にはないFP独自の持ち味なので
これは是非、世に啓蒙したいと思うわけです。

今回は、長々と私的文章にお付き合いくださり
ありがとうございました。