ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

銀行口座は、まとめるべきか否か

皆さん、こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。

複数の銀行口座を持つべきか、1つにまとめたほうがよいか。1度ではなく、何回か悩んだことがある方もいるかもしれません。最終的にはこれは皆さんの考え方によって結論が変わってきます。
いずれが正しいというものではありませんが、ここでは口座を1つにまとめた方がよいケースについて解説します。

■1つにまとめた方がよいケース

口座を1つにまとめた方がよいケースにはどんな場合が想定されるでしょうか。一番は複数管理が面倒といった場合でしょう。1つの口座で収支管理ができ、ご自身で貯蓄管理もできるかたは1つにまとめた方が楽なのは間違いないです。
特に、自営業者で確定申告を行う必要があるケースなどでは、複数で管理すると何が何だかわからなくなる場合もあるでしょう。1つにまとめておけば、金銭管理も楽になります。預金関連は1つにまとめる代わりに、投資部分は証券口座に入金し運用と貯蓄を分けるといた場合も1つに預金口座をまとめる方が管理が楽になることでしょう。増やす面と貯める面を分けることも考えましょう。

ご自身でお金の流れがわかり、管理をすべてまかなえる方や、手間を省きたい方は1つにしましょう。貯蓄など強制的に行っていきたい方は複数に口座をわけてみましょう。このほか、金融機関によっては、定期預金口座を持つことで宝くじがもらえるといったケースや懸賞金があたるといったものもあります。クレジットカード払いのための口座を開設することで預金金利アップといったケースもあります。こうした得点をうまく利用したい場合には、複数口座を持つことも悪くありません。

なお、使っていない口座があるという方もお見えになることでしょう。そうした口座は必要がなければ口座から預金を引き出しておくほか、口座の廃止も考えてもよいかもしれません。一般的には休眠口座になったとしても預金が引き下ろせる場合が多いですが、どこにいくらあるかわからなくなるよりはわかっているうちにまとめてしまった方が預金管理は楽になります。使っていない口座がないか確認してみましょう。

複数の口座、1つの口座どちらがよいかは、どの観点を重視するかで結論は異なります。皆さんは1つの口座、複数の口座、どちらに魅力を感じますか?魅力を感じる方が皆さんの結論です。

<過去問題の演習>
3級・2級受験者、いずれも解いてみてください。

次の問題に答えなさい。○✕問題

【問題1】
所得税において、上場株式の配当について配当控除の適用を受けるためには、その配当所得について申告分離課税を選択する必要がある。

<解答> ✕
所得税において、上場株式の配当について配当控除の適用を受けるためには、その配当所得について総合課税を選択する必要があります。

【問題2】
借地借家法上の定期借地権のうち、建物譲渡特約付借地権の設定を目的とする契約は、公正証書によってしなければならない。

<解答> ✕
借地借家法上の定期借地権のうち、事業用定期借地権等の設定を目的とする契約は、公正証書によってしなければなりません。

いかがでしたでしょうか?

それではまた次回、お楽しみに★