ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

試験お疲れさまでした&FPの役割を再度確認

皆さん、こんにちは。
講師の伊藤です。

試験お疲れさまでした。いかがでしたでしょうか?
今回、初めてフォーサイトの講師として皆さんと出会い、
ブログやメルマガ等を発信させていただきました。
少しはお役に立てたでしょうか。今後も試験対策や実務内容について発信してまいりますので、
合格後も振り返ってみていただければ幸いです。

まずは試験終了し、お疲れだと思いますので、旅行に行くもよし読書するもよし、お茶するもよし。
好きなことを行う時間を確保しましょう。そして、FP資格取得後の道もどうするか、考えていきましょう。

皆さんの将来の道は、ご自身で切り開くしかありません。
どう切り開くかはご自身次第です。流れに逆らわず生きるもよし、
思い切って独立!なんていうこともよいかもしれません。
また、老後にFP知識を役立てるといった目標でもよいです。何か目標や決意することが重要です。

FP資格は取得したら終わりではありません。
むしろ、資格取得後にどう活かすかが重要です。活かすためには、FP協会の都道府県支部で活躍されるもよし、
電話相談員などを引き受けるのもありでしょう。

また、スタディグループ(SG)に参加されてその後の活動領域を広げるのもよいでしょう。
こうした知識をブラッシュアップする方法は継続教育にて単位を取得するほか、
様々な活動に参加することが一番です。

そのうち私伊藤と出会うこともあるかもしれませんね。
その時には是非お声かけください(笑)

■FPの意義を再度知ろう
初めてお読みになる方へ。また試験を受検された方にも再度確認の意味を込めて、FPの意義を解説しておきます。

ファイナンシャル・プランナー(FP)とは、相談者が希望するライフプランの実現のために、
金銭的な面からサポートを行う専門家になります。

例えば、お客様の家族構成や収入などの環境を踏まえたうえで、
最適な資産設計を提案、アドバイスを行い、その実行を手助けします。
医者が病気を治す役割を果たすことになぞらえて、
FPはお金の面から家計改善を図るマネーのホームドクターと呼ばれることもあります。

FPとして活動する領域は様々です。というのも、家計に関連するお金のアドバイスは多岐にわたるため、
資格取得時には年金や保険、資産運用、税金、不動産、相続など包括的に学習します。
そして、その中でもご自身の携わる分野を主軸としながら相談者の相談にのっていく
(例:住宅ローン相談、保険相談など)、セミナーを開催しお客様に資産運用等の解説を行う、
講演や執筆を行うといった展開をするFPが多いといえます。

皆さんが今後活動する領域は多岐にわたります。
是非これから資格をもとに羽ばたく方は様々な活動領域を開拓していきましょう。
これから資格取得を検討されている方は、是非FP資格を取得して、
私たちと同じフィールドに立ち活動していきましょう!

資格取得については私伊藤が万全の態勢でフォローしていきます。