ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

平成22年1月試験に物申す~パート2(AFP・2級技能士編)~

みなさん、こんにちは。
今回は、AFP(2級)の実技試験問題(前半)をみていきたいと思います。

【FP総論(問1~問2)】
定番問題が出題されました。
問1&問2は、正解しないとマズいですね。

【金融資産運用(問3~問6)】
問3:サービス問題でしたね。
問4:株式投資の諸指標の公式をしっかり暗記していれば容易に解ける問題です。
問5:会社四季報からの出題も定番化していますので、落としてはいけない問題です。
問6:債券投資の基礎知識を問う問題です。これは得点したい問題です。

【不動産(問7~問10)】
問7:固定資産税の基礎知識を問う問題です。これは得点したい問題です。
問8:不動産広告の定番問題ですね。これも得点したい問題です。
問9:イレギュラーな問題です。問題文を読んで慄いた受検生が多かったのではないでしょうか。しかし、「実質利回り」の計算方法を知っていれば(金融で学習しますからね)、なんとか解けたのではないでしょうか。最近の投資対象事情を考えれば、とても真っ当な問題だと思います。
問10:この問題も、不動産の問題というよりも金融の問題ですね。しかも、四者択一方式
ではないので、消去法が使えませんから、やや難しいと言えるでしょう。

【リスク管理(問11~問14)】
問11:定番問題です。得点したい問題ですね。むしろ、毎回出題されていますからサービス問題とも言えます。
問12:この問題も過去の類似問題です。得点できなければいけない問題です。
問13:個人年金保険料控除の適用要件が、丁寧に問題文とともに掲載されています。(なんて親切なんだっっ!)その要件にあてはまるパターンを選べば正解がわかるというサービス問題ですね。
問14:これもサービス問題ですね。ゲットすべし!

【タックスプランニング(問15~問18)】
問15:サービス問題です。得点しなければならない問題ですね。
問16:定番の問題なんですが、取得費の中に減価償却費相当額が掲載されているところがポイントです。これをどう扱うのか・・・ちゃんと知っている受検生は解けたでしょう。
問17:定番の所得控除の問題です。これは、正解しないとダメでしょう。そのためには、人的控除の基本的な控除額は暗記しておく必要があります。試験によっては、親切に控除額が資料として掲載されているときもありますが、今回のように資料がない場合も多々ありますので・・・
問18:個人住民税の基礎知識を問う問題です。これはなんとか正解したかった問題ですね。

【相続・事業承継(問19~問22)】
問19:定番の問題です。これは落としてはいけない問題ですね。
問20:サービス問題です。落としてはいけない問題です。
問21:サービス問題に近い問題です。過去に類似問題が出題されていますから、正解したい問題ですね。
問22:こちらも頻繁に出題されている定番問題です。必ず正解したい問題ですね。

さて、前半戦はいかがでしたか???
次回は、後半戦についてみていきたいと思います。