社会保険労務士講座の講師ブログ

届出

年が明けたかと思えば、
もう、1月も終わりになります。

ところで、勉強をしていると、
どの科目でも、届出の規定を見かけるかと思います。

この届出については、「何を」「いつまでに」「どこに」というのが
試験でよく論点にされます。

ただ、「どこに」という点、混乱してしまうという話を耳にすることがあります。

各種届書、報告書などの提出先については、
必ずしも一律ではないので、混乱するのもわかります。

たとえば、労働基準法では、ほとんどが労働基準監督署長です。
雇用保険法は、公共職業安定所長です。
ですので、まず、このようなものを原則として考え、
違うものが出てきたときは、例外として、しっかりと押さえるようにします。

例外を押さえることによって、
覚える量が大幅に少なくなります。

それと、
社会保険関係では、「権限に係る事務の委任」という規定が出てきます。
これとの関連で提出先が異なるものがあります。
つまり、権限に係る事務の委任がなされているかどうか、
この違いで、提出先が日本年金機構なのか、厚生労働大臣なのかというような
違いがあります。
ってことで、この点とあわせて意識しておくと、押さえ易いでしょう。

届出は、毎年、なんらかの出題がありますから、
ちゃんと整理しておきましょう。