危険物取扱者乙種4類講座の講師ブログ

トルエンとは

みなさん、こんにちは。

フォーサイト専任講師の姥谷です。

前回は第1石油類のうちベンゼンについてご紹介したので今回は、第1石油類のうち「トルエン」について見ていきたいと思います。

トルエンは、ベンゼンと性質がよく似ていますが、毒性はトルエンの方が低く、有機溶剤などに広く使用されています。特にシンナーや接着剤の主成分として用いられており、以下のような特徴があります。

特徴 

▪ベンゼン核を有する無色透明の液体

▪引火点が低い(4℃)

▪有毒な蒸気を発生する

▪特有な芳香がある

▪水より軽い(液比重が1より小さい)

水に溶けにくい(非水溶性)

▪濃硝酸と反応し、トリニトロトルエンを生成することがある

トルエンは、前回ご紹介したとおり、ベンゼンとの相違点・共通点について問われることがあります。

これは、トルエンとベンゼンの性質がよく似ているためだと考えられます。

具体的には、以下のような共通点があります。

・蒸気:有毒

・炭化水素の分類:芳香族炭化水素

・色・状態:無色の液体

・引火点:常温(20℃)より低い

水溶性・非水溶性の別:非水溶性

危険物の性状に関しては、何回もご紹介しているとおり、「水に溶けるか溶けないか」という点が本当によく問われますので、普段の学習の時から意識しておいて下さい。

今回は、第1石油類のうちトルエンについてご紹介しましたので、次回は、第1石油類のうち「エチルメチルケトン(メチルエチルケトン)」についてご紹介していきたいと思います。