危険物取扱者乙種4類講座の講師ブログ

学習方法

みなさん、こんにちは。
フォーサイト専任講師の姥谷です。

前回までは、受験手続を全3回にわたってご紹介しましたが、今回からは、学習方法について見ていきたいと思います。

危険物取扱者の試験は、以下の3科目からなります。

⓵危険物に関する法令(法令)
⓶基礎的な物理学及び基礎的な化学(物化)
⓷危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(性消)

試験の順番は、この順番で出題されますが、学習する順番は、必ずしもこの順番でなくても構いません。
これら3科目は相互に関連する部分があるため、いずれの科目から学習しても学習効果に差はないと思います。

人によってとっつきにくい科目は、それぞれあると思いますので、勉強を開始してみて、一回目は、理解できない単元があっても気にせず前に進むことが重要になります。
大切なことは、以下の3つです。

⓵細部にこだわりすぎない。
⓶理解しようとしすぎない。
⓷勝手に事例を考えない。

上記は、危険物取扱者の試験に短期間で受かるための三無い原則です。

次回は、この三無い原則について少し掘り下げていきたいと思います。