簿記講座の講師ブログ

よくあるご質問 -毎年取引している場合の見越・繰延-

取引

皆さん、こんにちは。 
 簿記講座担当の小野です。
 暖かくなったり、寒くなったり。絶対に体調は崩さないように!

 今回は収益・費用の見越・繰延のうち、毎年取引している場合の処理についてみてみましょう。例えば、「毎年3月1日に向こう1年分の保険料を支払っている。当期の保険料勘定の残高は\21,000であり、当社の決算日は12月31日である。」というような問題です。したがって、決算日には2ヵ月分が前払状態となっています。昨年(平成30年)から「保険料」を支払い始めたと考え、その処理の流れを考えてみましょう。なお、1ヵ月分が不明なので月数を使って仕訳をしてみます。

H30.3/1 (借)保険料 12ヵ月分 (貸)現金 12ヵ月分
H30.12/31 (借)前払保険料 2ヵ月分 (貸)保険料 2ヵ月分

このような処理を行うことで平成30年の「保険料」は10ヵ月分となりましたし、2ヵ月分が前払いであることも明らかにできました。では、平成29年になったらどうでしょう? 平成31年になると「前払保険料」ではなくなります。そして、2ヵ月分は平成31年の費用です。よって、次のような再振替仕訳を行います。

H31.1/1  (借)保険料 2ヵ月分 (貸)前払保険料 2ヵ月分

厳密に言えば、「前払保険料」が1ヵ月分なくなるのは1/31、2/28です。したがって、それぞれの日に1ヵ月分ずつ「前払保険料」を減少させ、「保険料」という費用を増加させるという仕訳が必要ですが、実務上はこのように2ヵ月分をまとめて年初に処理してしまします。なお、昨年末に行った仕訳の逆仕訳になっていますね。そのうえで、平成31年3月1日に12ヵ月分の保険料を支払うわけです。

H31.3/1 (借)保険料 12ヵ月分 (貸)現金 12ヵ月分

この段階で、平成31年の「保険料」が14ヵ月分となっていることがわかります。その金額が、問題文に書かれているとおり\21,000であるということです。もちろん、平成31年12/31の決算日においても2ヵ月分が前払状態になっているのですから繰り延べなければなりません。

  前払分=21,000×2ヵ月÷14ヵ月=\3,000

問題文に「毎年・・・」という言葉があるかどうかがポイントですね。