簿記講座の講師ブログ

皆さんはiDeCoに加入済み?

皆さん、こんにちは。 
簿記講座担当の小野です。
暖かいを通り越して暑い日も増えてくる今日この頃。
寝冷えには十分注意してくださいね!

今年から確定拠出年金にiDeCoという愛称が付けられ、ほとんどすべての人が加入できる制度となりました。
確定拠出年金は、自分で毎月掛金を拠出し、何らかの金融商品(預金からハイリスクのファンドまで様々な商品が用意されています)で運用し、
60才以降に引き出すという制度です。かなりの税制上の優遇がなされる点がポイントです。

毎月掛金を拠出するときには拠出額が全額税額控除として扱われます。
つまり、税金計算上、拠出額を経費として扱うことができ、その分収入がなかったことにしてくれるわけです。
年収500万円くらいのサラリーマンであれば所得税・住民税をあわせた税率が20%程度でしょう。
年間30万円を拠出したとすれば、その分収入がなかったとみなされて、6万円の税金軽減となります。

また、60才までの運用益(売買益・利息・配当金)に税金はかかりません。
通常の運用益には所得税と住民税あわせて20%が課税されますから、これもまたかなりお得ですね。

さらに、引き出すときにも退職金としての扱いになりますから、ほぼ税金がかからず引き出せます。

つまり、現役時代にもらった給料に税金がかからない状態で貯蓄ができ、
貯蓄している間の利息などにも一切税金がかからず、そっくりそのまま引き出せるわけです。

これだけの優遇を国民に与える意図は何でしょう? 
「国民全員に十分な社会保障を提供できなくなるので、自分の老後は自分で面倒見る準備をしてね」
というメッセージであることは明白だと思います。

60才まで引き出しできないという超デメリットはありますが、
絶対に60才まで引き出さない資金をこの制度を使って貯蓄するのは、
今の現役世代にとって必要かつ重要なことかもしれません。
私も真剣に加入を考えなければなりません。

皆さんは加入していますか?