旅行業務取扱管理者講座の講師ブログ

名数事典(3)

まだまだ名数事典は続きます。第3回は、歴史・文化。

① 寺院

・三大霊場

 恐山(青森県)・比叡山(滋賀県)・高野山(和歌山県)

・三文殊

 亀岡文殊(山形県)・知恵文殊(京都府)・安倍文殊(奈良県)

・天台三本山

 寛永寺(東京都)・輪王寺(栃木県)・延暦寺(滋賀県)

・五大官寺

 東大寺(奈良県)・興福寺(奈良県)・延暦寺(滋賀県)・教王護国寺〔東寺〕(京都府)・園城寺〔三井寺〕(滋賀県)

・五山

 山ではなく、お寺。京都市と鎌倉市にある禅宗(臨済宗)寺院の格付けです。

 さらに、両五山の上位に、禅宗最高位の格式として京都の南禅寺を置きました。

 京都五山 第一位:天竜寺、第二位:相国寺、第三位:建仁寺、第四位:東福寺、第五位:万寿寺

 鎌倉五山 第一位:建長寺、第二位:円覚寺、第三位:寿福寺、第四位:浄智寺、第五位:浄妙寺

・南都七大寺(奈良県)

 東大寺・興福寺・元興寺・大安寺・薬師寺・西大寺・法隆寺(法隆寺に代えて唐招提寺を加えることも)。

② 神社

・三大稲荷

 豊川稲荷(愛知県)又は笠間稲荷(茨城県)・伏見稲荷(京都府)・祐徳稲荷(佐賀県)

・三大八幡

 石清水八幡宮(京都府)・筥崎宮(福岡県)・宇佐神宮(大分県)

・熊野三山(和歌山県)

 熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社

・三弁天

 江ノ島神社(神奈川県)・宝厳寺(滋賀県)・厳島神社(広島県)

・三天神

 北野天満宮(京都府)・防府天満宮(山口県)・太宰府天満宮(福岡県)

③ 祭り・年中行事

・日本三大祭

 山王祭(東京都・日枝神社)又は神田祭(神田神社)・祗園祭(京都市・八坂神社)・天神祭(大阪市・天満宮)

・東北三大祭

 ねぶた(青森市)・竿灯(秋田市)・七夕(仙台市)

 *花笠(山形市)を含めて「東北四大祭」ともいう。

・江戸二大祭

 山王祭(日枝神社)・神田祭(神田神社)

 *三社祭(浅草神社)を含め「江戸三大祭」ともいう。

・京都三大祭

 祗園祭(八坂神社)・葵祭(上賀茂・下鴨神社)・時代祭(平安神宮)

・三大曳山

 祗園祭(京都市・八坂神社)・高山祭(高山市・春:日枝神社、秋:八幡神社)・秩父夜祭(秩父市・秩父神社)又は長浜曳山祭(長浜市・八幡神社)

・三大奇祭 ※異説多数あり

 蘇民祭(岩手県)・吉田の火祭り(山梨県)・御柱(長野県)

・三灯籠祭

 弥彦灯籠まつり(新潟県・弥彦神社)・万灯籠(奈良県・春日大社)・山鹿灯籠祭り(熊本県・大宮神社)

 次回は、建造物その他の名数をご紹介します。