旅行業務取扱管理者講座の講師ブログ

約款の学習は二段構え、三段構え

今年も余すところ1か月少々となりました。来週からは師走です。
毎年のことながら、本当に1年経つのは早いですね。寒さも日に日に厳しくなってまいりました。
新型コロナやインフルエンザに気をつけて、年の瀬をお過ごしください。

さて、今回は約款です。当社のテキストの中でも最も分厚く、法令テキストの倍以上あります。その分、学習時間も多くなります。約款の問題を見ると、法令の問題とスタイルがよく似ていますが、約款ならではの特徴がいくつかあります。

①範囲が広い
 圧倒的に標準旅行業約款が多いですが、各種運送宿泊約款もあります。文量が多いだけでなく、学習範囲が多岐にわたります。

②まぎらわしい規定や事項が多い
 募集型企画旅行契約、受注型企画旅行契約、手配旅行契約の主要3契約を比較すると、全く同じ規定もあれば正反対の規定もあり、更には個々の契約独自の規定もあります。これを契約ごとにきちんと整理しておかなければなりません。

③選択肢の記述が長い
 法令の問題と比べると、個々の選択肢の文章が長く、5〜6行に渡るものは珍しくありません。意図的に、もっと長い選択肢が出されることがあります。文章が長いと、どこに誤りや引っかけが潜んでいるか見つけづらく、より慎重に読み取らなければなりません。

★そ・こ・で…
一気に全分野を片付けようとすると、どうしても中途半端な知識のままで進まざるを得ず、特に上記の②でつまずきかねません。学習の順序・段取りをあらかじめ決めておきましょう。

まず大切なのは、いうまでもなく標準旅行業約款です。この中でも、企画旅行契約に関する問題は20問中17問を占めます。更にその内訳は、例年は募集型企画旅行契約が11問、受注型企画旅行契約が2問、両方に共通の特別補償規程と旅程保証が各2問です。よって、何よりも圧倒的に重要なのは、募集型企画旅行契約です(これだけで44点)。

①まずは募集型企画旅行契約を理解する
 最も出題の多い募集型企画旅行契約をしっかりと把握しましょう。この分野を先に、繰り返し復習してください。特に、契約の成立・変更・解除は出題が多く、他の契約とも異なる規定があります。
 次に大切なのは責任(損害賠償責任、特別補償規程、旅程保証)です。ただし、旅程保証のごく一部を除いて募集・受注共通の規定なので、最後にまとめて学習してもかまいません。

②受注型企画旅行契約との相違点を比較整理する
 ほとんどの規定は両方の契約に共通しています。その中で、①にあげた点が、募集型と受注型で異なる規定が多いところです。これらを重点的に、よく比較しましょう。量的にはそれほどでもなく、内容もわかりやすいものが大半です。

③企画旅行契約と手配旅行契約との相違点を比較整理する
 企画旅行契約と手配旅行契約はまったく性格が異なるので、相違点も大きくなっています。相違点は、やはり契約の成立・変更・解除と責任(損害賠償責任を除く)に集中しています。また、これらには手配旅行契約独自の規定も多く存在します。

④運送宿泊約款は…
 基本的にシンプルな問題が多いので、後回しでかまいません。ここでもやはり契約の成立・変更・解除と責任が中心です。用語も各約款で微妙に違うので、これらを比較してください。航空約款では細かい問題が出されることがありますが、多少省いても大勢に影響はありません。