旅行業務取扱管理者講座の講師ブログ
㊗️北陸新幹線延伸開業!−3

 さて、ようやく実践的な「北陸攻略」です。

3.経路の選び方は?
 前々回、東京〜敦賀の行程で、経路により運賃料金額が異なることをご説明しました。計算の結果、東海道新幹線経由だと駅弁と缶ビール2本分得になりました。しかし福井行きだとほぼ同額でした(前々回ブログ参照)。また、どの都市をメインとしても、途中下車をすれば料金が変わってきます。そのためここでは、運賃額に注目します。
 人気の金沢行きだと、東京からは北陸新幹線経由が圧倒的に安上がりです。
❶北陸新幹線経由(片道450.5キロ)
 運賃:7,480円、特急料金:6,900円 合計:14,380円
❷東海道新幹線(米原)経由(片道622.5キロ)
 運賃:9,790円、特急料金:8,730円 合計:18,520円
 東京〜金沢を、❶北陸新幹線経由で往復すれば、往復割引は適用されませんので、往復運賃は7,480円×2=14,960円です。❷東海道新幹線経由で往復すれば、このルートは往復割引が適用できますので、往復運賃は17,620円です。でも北陸新幹線経由が完勝ですね。
 もっと他に方法はないのか?実はあるんです。
 ここで、第3のルートを考えてみましょう。北陸新幹線〜北陸本線〜東海道新幹線(又はこの逆回り)と、ぐるり一周する行程です。これは、東京から一回りして東京に戻るという、壮大な片道キップになります(乗車券には、「東京都区内⇒東京都区内」と表示されます)。
 この場合の通算営業キロ数は、450.5キロ+622.5キロ=1,073.0キロ→普通運賃は13,200円です。❶の場合より1,760円安くなりました。駅弁+缶ビール1本です。❷のルートとは4,420円もおトク! 駅弁は加賀御膳、ます寿司、カニめしの3個に、もちろん缶ビールも(1本なら)買えます!
 ここで注目するのは、キロ数は❶の往復キロ数(901.0キロ)より172キロも長いのに、運賃は逆に安くなる、ということです。その理由は、「遠距離逓減法」という、何やら難しそうで実はおトクな規則があるからなのです。JR運賃の1キロあたりの単価は、距離が延びるほど安くなります。特に、600キロを超えると格段に下がり、キロあたり単価は近距離の場合の半分ほどになります。つまり、長〜い片道キップにするほど、安上がりということです。
 もちろん、運賃額に料金がプラスになりますが、これは新幹線の利用区間で異なります。しかし運賃のほうは一周行程であれば変わりません。北陸周遊旅行をプランニングの際には、一周行程をぜひ参考にしてください。

 さて、東京発の話ばかりで、関西、中京方面からの方のことが後回しになりました。果たして、北陸新幹線延伸で、関西、中京からのメリットは生まれたのか?
 これはまた次回で。