これまで苦手意識を持っていたデザインについてこの1ヶ月、本格的に勉強してみました。
毎日、できる限りのデザインの書籍を乱読しました。
計20冊ぐらい読み、なんとなく、デザインというものがわかりました。
今まで、デザインは感覚によるものだと思っていましたが、勉強してみて、
デザインもロジックだということがわかりました。
情報を整理し、見やすくする。
次に、自分は「こんな人間なんだ」と提示して、好きになってもらう。
ただ、これだけでした。
本質がわかってみると、勉強が楽しくなりました。
何事も、食わずぎらいではなく、まず食べてみることが大切だと思いました。