最近のいろいろな研究によって、成績を決める要素がおおよそ明らかになってきました。
ひとつは、知能。
やはり知能が高い人の方が勉強ができます。
次に、動機。
何のために勉強するのかという動機がしっかりしていないと勉強は続きません。
あと、自己管理能力。
勉強は時間や体力との戦いです。だから、時間管理、体調管理など、自己管理能力が必要です。
最後は考え方です。
いくら勉強しても自分は頭が悪いので勉強できるはずはないと思っている方はいくら勉強しても伸びません。
勉強はやればやるほど成績が伸びるという確信をもって勉強することが大切です。