この1年間、教育全般に関する研究を精力的に行ってきました。
自分としては、かなり教育がわかってきたつもりです。
脳科学、小学校以降の教育についてはある程度、理解できました。
これから、幼児教育について研究をはじめたいと思います。
ここが一番の難関です。
小学生以降の場合、生徒とのコミュニケーションが可能なため、いろいろな実験が可能です。
しかし、それ以前の場合、コミュニケーションがなかなかできないため、検証がしにくいからです。
だから、幼児教育についてはいろいろな手法がありますが、お互いについて主観に基づいた評価が横行するのです。
この幼児教育の分野について、エビデンスに基づいた正しい教育を理解し、それを普及したいと考えています。