簿記に受かるまで、講義や過去問をどう使ったのか?書いてみる

試験の種類日商簿記3級,日商簿記2級
性別女性
年代20代
試験年度第147回 3級試験2017年(29年度)11月,第147回 2級試験2017年(29年度)11月
エリア神奈川県
勉強時間600時間以上
勉強期間6ヶ月間以上
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,模試
商品DVD,問題集,講義動画
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
仕事をしながらの勉強だったので、早めに余裕をもって取り組みたいと思い5月から11月受験のための勉強を始めました。

途中で中弛みしないよう、1日1時間は絶対にやると決め、疲れてたり集中できないときは講義動画を観るだけにして試験の日まで続けました。

5月~7月までは、1日の勉強時間は1~2時間くらいだったと思います。

講義のDVDを1度観て、教科書に書き込む→問題集を解く→通勤中に講義音声を聞き復習、という流れで勉強をしていました。理解しづらい連結会計などは講義動画を10回位観たと思います。

一通り単元を学習したあとは、再度問題集を通してやりました。わかっていた筈の問題も日を置いてから解くと間違えたりして、何度も繰り返しました。モチベーションを維持するために得意な問題しか解かない日も作りました。笑

過去問に取り組み始めたのは試験2ヶ月前くらいからです。この頃は1日の勉強時間も4~5時間とり、通勤中も好きな音楽は封印しひたすら講義音声を聞いていました。

初めの内は全く得点できず心が折れかけましたが、1回の過去問を3~4回繰返しまわして、出題傾向に慣れるようにしました。

過去問はフォーサイトの問題集に載ってる5回分、直近の過去問で合計6回分、あとは模試を繰返し解きました。

試験直前は本当にこれだけで良いのか不安になって市販の問題集を買うことも考えましたが、混乱しない為にフォーサイト1本に絞って勉強し続けました。この選択が結果良かったと思っています。

苦手分野があっても、他の分野で得点出来れば合格できるよう、試験問題の配点は上手く出来ています。
最後まで諦めずに、たまに自分にご褒美を与えてモチベーションを上手く保つことが大事だとこの半年間で強く思いました。

あとは試験を受けることを回りの人にあらかじめ言っておくと適度なプレッシャーが生まれて良いなと思いました。私は職場の上司に言っていたので、励ましの言葉をもらったりして勉強する力になっていました。

フォーサイトの教材はシンプルかつ丁寧ですごく計算されて良くできている教材だと合格した今になって改めて思います。

充実した資格勉強の時間をありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る