
メディア教材をコツコツ繰り返し視聴して簿記に70点で一発合格
【簿記・日商簿記2級】
2018年(平成30年度)合格
- 勉強期間
- 3ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 年代
- 20代
- 性別
- 女性
三級を勉強するとき、フォーサイトの道場破りが本当に良かったと思いました。なので二級を目指して勉強するとき迷わず、もう一度フォーサイトを選びました。
二ヶ月の勉強時間が本当にギリギリでしたので、皆さんは少しでも早く準備をしたほうがいいと思います!
私は中国からの留学生です。将来は日本で就職したいのです。今大学三年生です。二年生の後期にそろそろ就職の準備をはじめようと思いましたので、とりあえず二ヶ月で簿記三級をとりました。
通信教育を選んだ理由は、日本語が下手なのです。授業の内容を見逃したくないから、メディア教材を何回も何回も繰り返し視聴して勉強します。それで一発で合格しました。三級の合格書をもらって、中国に帰り、旅行しました。
三月の下旬に二級の勉強を始まりました。二級の内容は本当に多いです。暗記することがさすがに無理です。私はよく使い方法は、練習問題を解けることです。できるだけ多くの練習をして、解答スキルを身につけます。この方法は中国でも流行ってます。皆さん良かった使ってみてくださいねー
私は試験前の二週間でじっくり復習しました。毎日6時間ぐらい図書館にいました。私は家でいると全然勉強できないタイプなので、遠くても図書館に行きました。
図書館で勉強する時、時々隣から電卓を打つ音が聞こえます。緊張して、しかしその同時に励ましていただきました。自分も頑張りたいと思いました。独学は辛い、寂しいと思う人がいると思いますが、自分のベースで勉強できることは最高ではないですか?
最後は試験の時、余裕があったら自分の解答をメモーすることです。なぜなら、しけんが終わった1時間ぐらい解答速報がすぐ出れるからです。
私は第1、3、4、5問の解答をメモーしましたが、第2問が難しすぎてメモーが全然できませんでした。なので解答速報を見ても、自分が合格かどうかわかりませんでした。それは本当に辛かったです。
でも結果は、70点でちょうど合格しました。本当に運がいいと思いました!