コロナ禍で選んだ通信講座。在宅時間を活かして学習し、簿記2級に一発合格。

仕事で会計の知識が必要だと感じ、簿記の受験を決意された磯野さん。
在宅勤務を活かして毎日コツコツ学習を継続し、見事一発合格されました。
今後は簿記で得た知識を応用して、仕事で活かしていきたいと考えているそうです。

人物
対象講座
簿記2級・3級通信講座
受講講座
簿記2020年11月試験対策 日商簿記2級+3級+解き方講座
プロフィール
40代 会社員

簿記の試験を受験しようと思ったきっかけは?

仕事で会計の知識が必要になり、仕組みから理解する必要があると思いました。

仕事で会計のシステムを扱うことになり、技術的な内容に加えて、会計の仕組みを理解していなければと思い、受験を決めました。

これまで簿記の知識はほとんどなかったので、3級から受験する方法もありましたが、出来る限り短時間に習得したかったため直接2級に挑戦することにしました。

仕事で会計の知識が必要になり、仕組みから理解する必要があると思いました。

フォーサイトの通信講座を選んだ理由は?

オンラインで完結する点と、口コミや価格の面からもフォーサイトが魅力的と判断。

受験を決意したとき既にコロナ禍だったので、まず通学は難しいなと思いました。
独学も考えて本屋で市販の参考書などを立ち読みしたりもしたんですけど、すごく難しく感じてしまって…。やっぱり動画で講義を視聴できる通信講座がいいのかなと考えました。

その中でも、オンラインで動画を視聴できるところやテキストがあまり分厚くないところ、他の通信講座の口コミや価格などとも比較して、フォーサイトを選びました。
あと、ポイントを絞って70点での合格を目指すという点も、非常に気に入りました。

一番良かった教材は何ですか?

eラーニングで講義動画を視聴できるので、スキマ時間のインプットに役立ちました。

eラーニングの講義動画が分かりやすくて良かったです。アプリでいつでもどこでも視聴できて、必ずしも机に向かう必要がないので、スキマ時間にもリラックスした状態で観ることができました。
問題集も出題範囲が広く網羅されているので、この問題集を信じて進めれば大丈夫だと思います。

eラーニングで講義動画を視聴できるので、スキマ時間のインプットに役立ちました。

講義の感想はいかがですか?

実践的で分かりやすい、100点の講義でした。

出題範囲が網羅されていて非常に分かりやすかったです。
あまり出題されないところはそこまでやらなくていいとか、大事な部分は重点的に説明してくださったりするので、自分の中でも重要点を理解しながら進めていけました。
点数をつけるなら、100点ですね。

実践的で分かりやすい、100点の講義でした。

どのように勉強時間を作っていましたか?

在宅勤務を活かし、自分なりのスケジュールを遂行。

コロナの影響で在宅勤務が多いタイミングだったので、非常にスケジューリングはしやすかったです。その中で、自分でしっかり時間を決めて勉強するようにしていて、平日はだいたい22時頃から2~3時間、休日は6時間勉強するというふうに決めてやっていました。
あとは、1週間ごとに「ここまで終わらせる」といった目標を定めて、それを確実にこなすようにしていました。

具体的にどのような勉強法で取り組んでいましたか?

「簿記は習うより慣れろ」簿記学習のコツを自ら体現して、とにかく反復演習。

勉強を始めたのが試験の約5か月前で、最初の2か月くらいは講義の動画を観ることから始めていきました。
それで動画を一通り視聴して、問題集に取り掛かったのが試験の約3か月前だったんですけど、最初は問題文を理解することすら難しくて、1問1問にとても時間がかかってしまったんです。こんな調子で本当に全部消化できるのかな…と、そのときはとても不安になりました。

それを解消するためには、とにかく繰り返し問題を解くしかないなと思ったので、「頭で理解するより手に覚えさせていく」というふうに意識してやるようにしました。
すると問題集を2周したくらいから、分かる範囲も多くなってきて、気分的にも楽になってきました。

特に苦労したことは何ですか?

ケアレスミスを割り切って、幅広い問題に対応できるよう意識しました。

問題の解き方などを定着させることはもちろん大変だったんですが、それ以外の部分で、数字の写し間違いや計算機の叩き間違いなどのミスがなかなか払拭できなくて苦労しました。
これについては、ミスはある程度発生するということを前提にして、どんな問題が出ても大丈夫なように、自分の解ける範囲を広げたり幅広く学習するようにして、ノーミスじゃないと受からないという状態を避ける勉強方法にしました。

ケアレスミスを割り切って、幅広い問題に対応できるよう意識しました。

どのようにモチベーションを維持していましたか?

楽しむことと、決めた目標を達成する気合い。

実務的な内容で、自分自身が結構楽しめていたので、自然とモチベーションは作れていましたね。
たまに、「今日はしんどいな」という日もありましたけど、1週間でここまでやろうと自分の中で決めた目標があって、それを達成しようと自分に言い聞かせていました。

楽しむことと、決めた目標を達成する気合い。

合格につながったポイントは何ですか?

工業簿記と連結会計をしっかり押さておくことは大事だと思います。

少し細かくなりますが、工業簿記を完璧にすることですね。これはよく言われていることですが、私自身も勉強していて工業簿記でしっかり点数を稼ぐことは合格への近道かなと思ったので、それは心掛けていました。

あとは、最近の出題傾向から意識していた連結会計。これも単元としてボリュームが多く、なかなか理解できずにいたので、直前期には重点的に勉強するようにしました。

これから合格を目指す方へメッセージをお願いします。

考えるよりも手を動かすこと。楽しみながら勉強すれば合格できます。

「簿記は頭で考えるよりも手に覚えさせていく」というのが、非常に重要だと思っています。とにかく問題を解いて、手で覚えていくのが近道かと思います。

勉強を進めていく中で、自信が持てなかったりする部分もあるかと思いますが、楽しみながら努力していけば必ず合格できると思いますので、コツコツ勉強していっていただければと思います。

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。

考えるよりも手を動かすこと。楽しみながら勉強すれば合格できます。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!