初プロジェクトは、
チャレンジングなもの
斎藤さん
2020年入社
エンジニア
Q 今現在、どのようなお仕事をされていますか?

システムの新機能開発と
保守改修作業を担当しています
私の主な業務は、弊社eラーニングシステム「ManaBun」の新機能開発と保守改修作業です。
新機能開発では、社内スタッフが利用する管理画面において「テキスト・問題集管理システム」の開発を担当しています。
「テキスト・問題集管理システム」は資格試験問題の出題形式を分析し、テキスト改訂作業に反映するシステムです。
これにより弊社のテキストは出題傾向が高いコンテンツのみをピックアップし、学習効率と合格率を上げる事が可能です。
本システムの開発は、実は入社してすぐに任されたプロジェクトで、今の形になるまでは随分と苦労がありました。
フォーサイトのシステム部では「一人一プロジェクト」体制をとっており、一人でプロジェクトを持ち、要件定義から実装、スケジュール管理まで一気通貫で行います。
私は前職が初めてのエンジニア職で、エンジニアとしての経験は1年ほどで要件定義や基本設計といった経験がありませんでした。
フォーサイトにおける初めてのプロジェクトは、ほぼすべてがチャレンジングなものでしたが、先輩エンジニアにすぐに相談したり、周囲の方にサポートいただいて、助かっています。
まだまだ学ぶ事は多いですが、仕事には手ごたえを感じています。
Q フォーサイトに合う人物像とは?

自分の意見を持ち、
粘り強くコミュニケーションをとれる方だと思います
要件定義からプロジェクトに関わるため、とにかく人の要望を聞いたり、実際の利用シーンを考えたり、システムの理想像をディスカッションしたりと、コミュニケーションを取るシーンがたくさんあります。
そのため、ただひたすら一人でコードを書きたいという方よりは、システムを通じて利用者の問題解決をしたい方や、自分の意見を持ち、粘り強くコミュニケーションをとれる方が向いていると思います。
Q 社内の雰囲気はどうですか?

気兼ねなく話せる、
明るい雰囲気があります
仕事上のこともプライベートのことも気兼ねなく話せる明るい雰囲気があります。
システム部内でも、困ったことは早めに周りに共有して、みんなで解決に動くことが多く、入社してから短い期間でなじむことが出来ました。
他部署との交流も活発で、コロナ禍でなければ部署に関係なくランチや飲み会がよく開かれていました。
また、課内での誕生日会や個別面談制度があったり、社長が料理を振舞ってくれる会があったり、食べることが大好きな私には非常に素晴らしい会社だなと思います。(笑)
2021年4月現在の内容です。