eラーニング
ManaBunマナブン

フォーサイトの高い合格率を支えるのが、フォーサイトのeラーニングシステム「ManaBun」です。
なぜ、フォーサイトのeラーニングは支持されているのでしょうか?それには、6つの理由があります。
ポイント1
お持ちのデバイスで、いつでもどこでも学習できる

ManaBunはスマートフォン・タブレット・パソコンなど、お手持ちのデバイスで学習できます。
いつでもどこでも学習できるManaBunで「スキマ時間」を活用しましょう。
通勤・通学、昼食、家事・育児、メイクの時間、待ち合わせ時間。勉強できるスキマ時間は、1日平均2時間以上あると言われています。「スキマ時間」の活用が、忙しいあなたが合格するカギです。
スキマ時間を活用した1日の勉強例
1日の「スキマ時間」を活用した
学習時間の確保が合格のカギです!




ポイント2
スキマ時間で講義動画・音声が視聴できる
多くの合格者がスキマ時間に行っていた学習で一番多かったのは、講義動画・音声の視聴です。ManaBunでは、すべての講義動画・音声の視聴ができます。講義を繰り返して視聴することが、合格への第一歩になります。
また、講義データのダウンロードも可能です。一度ダウンロードをしておけば手間も省け、外出先でも通信環境やパケット代を気にせずに学習ができます。
講義は外出先やスキマ時間での学習を効率的に行うため、最大15分以内に単元を区切っています。さらに、デジタル教材ならではの連続再生や倍速再生にも対応しています。





ポイント3
紙のテキストが手元になくても、どこでも学習が可能
講義を視聴していると「テキストを確認したいが、手元に紙のテキストがない」ということがあります。ManaBunなら、全てのテキストが閲覧できます。もちろんダウンロードも可能なので、紙のテキストを持ち歩く必要はありません。ご自宅での学習は紙のテキストが一番効率的です。ただ、紙のテキストを外出中に持ち歩くのは大変です。
デジタルテキストがあれば講義動画で気になった箇所を確認したり、問題演習後に確認したり、紙の教材があるのと変わらない効果的な学習が行えます。





ポイント4
紙の問題集より効率的に問題演習ができる
ファイナンシャルプランナー試験に合格するために最も大切なことは過去問を制覇することです。
はじめはテキストの理解が大切ですが、学習が進むにつれ、過去問演習が大切となります。
ManaBunなら、いつでもどこでも過去問演習ができます。時間との闘いとなる本試験を想定し、目標時間と経過時間も分かるようになっています。
さらにバリューセット2限定で
利用可能!
過去問一問一答演習
過去問題の選択肢を一問一答形式に再構成して演習ができます。学習データをもとに受講生一人ひとりの得意不得意に合わせた問題演習を行います。習熟度を上げればオリジナル模試にも挑戦可能です。





ポイント5
むずかしい学習スケジュールを
自動で立ててくれます
初めて勉強する際、最も困るのが学習スケジュールを立てることです。何を・どの順番で・どれぐらい学習すればいいのか、経験がないのでわからないからです。
ManaBunなら、何を・どの順番で・どれぐらい学習すればいいのか自動で判断してくれます。
自分の生活スタイルを入力すると、自動的に学習可能時間を算出し、あなたに最適な学習スケジュールを作成します。
また、スケジュールに沿った学習の進捗管理もできます。現状を把握することで、学習の手応えを感じられます。





ポイント6
CBT試験を自宅で体験できます!
2025年4月より、FP2級試験がCBT試験に移行になります。CBT試験では用紙への書き込みができないため、PCの操作や環境に慣れていないと本番で実力を発揮することが難しくなります。
ManaBunのネット模擬試験なら、CBT試験で利用されているCBTシステムを導入しているため、自宅から本番のような環境で模擬試験の練習を行うことが出来ます。
