テキスト2周後はもっぱら過去問ばかりのFP受験

試験の種類2級
性別男性
年代40代
試験年度2級試験2017年(29年度)9月
エリア静岡県
勉強時間600時間
勉強期間4ヶ月間
職業公務員
勉強法過去問,提案書
商品テキスト,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
FP3級試験終了と同時に、2級試験の試験対策に入りました。
まずは、サンプル教材による学習を始めました。
その後、教材一式を申し込みして、学習を本格的に始めました。
3級受検で、大体の学習方法をつかんでいたので
その方法を踏襲しました。

道場破りにログインして、スケジュール機能を目安に学習を進めていきました。

最初、提案書の作成に1~2週間程度、費やしました。
この最初の段階で、提案書を作成してしまった方が
心に余裕をもって、試験対策に専念できると思います。

まずは、講義を聞き、テキストを読みました。
チェックテスト、確認テストを行い、正答に導きだせない個所を洗い出しました。
不正解の内容のみを、学習ノートに書きだし、
毎日、入浴中に複数回読みました。
この学習ノートは、本番直前にも読みました。

テキストについて、おおむね、1から2周したのち、
過去問演習に入りました。

そこからは、過去問演習をひたすらやりました。
完全正解は、丸
不完全正解は、三角
不正解は、罰
と問題に印をつけました。

完全正解は、既に理解して回答できているので、
2回目以降はスルー。
三角印と罰印が付いた問題を徹底的につぶしていきました。

三角印と罰印のつぶしが8月ぐらいまでに
終わりました。

それから、1回通り、過去問をすべて解いて
それから、実戦形式の演習に入っていきました。

模擬試験、
過去問を
毎週日曜日に、実際の試験の時間割と全く同じ時間帯で
行いました。

試験本番まで、毎週行い、延べ10回程度の
模擬試験と過去問を毎週日曜日に解きました。

試験の前々週には、
試験会場の下見、
近くの図書館で、実際と同じ時間帯で
過去問を解いて、
時間配分、雰囲気を体に染み込ませました。

最後の1週間は、
模擬試験、
FP協会のホームページに公開されている
過去問題を
毎日、1回分解きました。

おかげさまで、
2級に合格することができました。

次は、CFPを目指したいと思います。

ありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る