テキストと過去問題の2つに集中したらFPの勉強が効率的に!

性別女性
年代20代
職業正社員(サラリーマン)
勉強法選択肢,過去問,提案書
商品CD,テキスト,eラーニング
試験科目タックスプランニング,不動産
学習スタイル通信講座,通学
【手ごろなお値段に惹かれてフォーサイトに】

以前からFP試験を受けてみたいと考えていたのですが、なかなか一歩を踏み出せずにいました。地方在住のため、通学の教室は無理だったので、通信講座を探していました。
インターネットで検索していたところ、フォーサイトの講座を知り、手ごろなお値段だったので思い切って申し込みました。

【まずはCDを一通り聞いてみました】

FP試験の内容は全くと言っていいほど知らなかったので、まずは届いたテキストを見ながらCDを一通り聞いてみました。身近な話題もありましたが、見るもの聞くもの初めてのこともあり大丈夫かなと不安になりました。しかし、ただテキストを読むだけではなかなか進まなかったと思いますが、CDがあったのでリズムよく、次々と進んでいけたのは大変良かったです。FP試験で必要な知識がどんなものなのか、大体把握することができました。

【提案書は時間がかかりました】

その後、かなり時間がかかるだろうなと予想していたので、さっそく提案書作成に臨みました。付属のテンプレートに沿ってテキストを参考にして進めていきましたが、かなり時間がかかりました。ただ、この提案書を作成するために、テキストを読んだりインターネットを使って調べたことは、本当に身になったと思います。住宅ローンや生命保険、年金などは、自分にとっても身近なものなのですが、勉強していて知らないことがたくさんあり、ためになりました。また、キャッシュフロー表なども将来に必要となるお金が一目瞭然で、自分に当てはめて考えたりしていました。テンプレートがあったとはいえ、調べながらの提案書作成は本当に大変でした。しかし、実際のFPの業務の一部を体験できたことも、今思えば楽しいものでした。

【まとまったカラー印刷のテキストと、自分なりの工夫で完璧に】

提案書を提出して一安心してから本格的な試験勉強に入りました。この時点で、もう10月中旬になっており、あまり時間がなかったので、とにかくテキストを読み込んでいきました。テキストは、カラー印刷でとてもよくまとまっているのですが、どうしても覚えられないところや、不動産の税金など細かく混同しやすいところは自分で手書きの表のようなものにまとめ、それを覚えるようにしました。なかでもタックスプランニングや相続・事業承継などの分野は、それまでなじみがなかった分、初めて聴く言葉も多く、覚えるのが大変でした。

【道場やぶりが励みになりました】

こうして学んだものを道場破りの確認テストで確認したり、実際の問題を解くことで定着させていき、少しずつ進めました。道場破りはほかの受講生の方の頑張り具合もランキングの画面で見ることができて、負けられないなと励みにもなりました、また、確認テストはゲーム感覚で楽しく進めていくことができました。

【過去問は徹底的に】

11月にはいった頃から、日本FP協会のホームページから過去問題をダウンロードして、それに取り組みました。まずは出題形式になれることに専念し、時間制限を無視して、一問一問じっくり読んでじっくり考えてから回答していきました。

学科試験の問題では、全部の問題を解き終わった後答え合わせをして、不正解だった問題だけでなく、正解した問題を含めてもう一度最初から見直しました。一つ一つの選択肢についてどうしてこの選択肢が正解となったのか、ほかの選択肢のどこが間違っていたのか(正しいものを選べという問題の場合)など、解らないときはテキストに戻って納得いくまで調べながら進めていきました。
実技試験の問題は、与えられた資料から必要な情報を読み取る事が大事で、最初は時間がかかったり、見落としが多くなかなか正解できませんでした。ただ、ここでもいったん回答が終わったあとに、じっくり丁寧にどうして間違ったのかを見ていくことで、徐々に出題形式に慣れ、正解できるようになりました。

【過去問は全部で6回解きました】

11、12月と過去問題とテキストを行ったりきたりしながら勉強を進めました。1月にはいってからは、制限時間内に問題を解けるように、時間を気にしながら過去問題を解いていきました。全部で6回分ほどの過去問題を解いたので、最後の頃には時間内に合格ラインを超えられるようになりました。

こうして実際の試験に臨んだわけですが、学科試験のほうは時間が余るくらいで見直しも十分にできたのですが、実技試験は時間がぎりぎりでかなりあせりました。でも、結果無事合格できたので本当に良かったと思います。

仕事をしているのであまり勉強時間をとることができなかったので、テキストをいつも持ち歩いて昼休みや仕事の合間の空き時間に集中して取り組むようにしました。テキストと過去問題、この2つに絞り込んでじっくり取り組むことで、効率よく勉強でき合格できたのだと思います。

ここで学んだことを、これからの生活にも、仕事にも活かしていきたいなと思います。どうもありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る