公務員としての挑戦

試験の種類2級
性別男性
年代20代
試験年度2級試験2020年(令和2年度)9月
エリア東京都
勉強時間500時間
職業公務員
勉強法過去問,模試
商品テキスト,サポート
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私は学校の教員をしているのですが、離島への赴任で時間に余裕ができ、また、家族の介護に直面していたり、仕事でも生徒の進路面でサポートできたりするのではないかと考えていたため思いきって受講してみました。私自身お金に関しては全くの無知だったということもあります。



しかし、勉強を始めた当初は全く分からない、理解できない言葉だらけでモチベーションを保つのが難しかったため、とりあえず最低30分は毎日勉強すると決めて、年末までに一通り学習を終えることを目標にしていました。結局ギリギリでその目標は達成でき、その後は問題演習中心に切り替えて勉強して、どんどん解けるようになって初めて楽しくなってきたという印象があります。ただ、それでもあまり馴染みの無い保険や金融に関してはとても苦労したことを覚えています。



そして追い込みをかけていた頃になってコロナが大流行し、その影響で5月試験が中止になってしまい、そこからしばらくは一気にモチベーションが下がって4ヶ月ほど全く勉強しなくなってしまうこともありましたが、それまでの貯金があったのと、直前1ヶ月で徹底的に問題演習を行ったため、初めて受けた9月試験にて無事合格することができました。試験日は30歳の誕生日でした。



昨年にも1つ国家資格を取得していたのですが、やはり合格の秘訣は問題演習にあるなと確信しています。ですのでフォーサイトの過去問演習や分野別の対策テキストは本当に役に立ちました。むしろ、あれをやりこなしてるからこそ試験中でも余裕を持って答えられたと思います。ただ、直前対策模試に関してはもっと問題を考えてほしいです。あのような重箱の隅をつつくような問題を出されてしまったら調子が狂います。作問者の意図が全く分かりませんでした。試験直前に解くことを想定しているのであれば、もっと基本的な問題を組み込み、受講者に自信をつけさせるべきではないでしょうか。決して難しい問題を出すなといいたいのではなく、その配分を考えてほしいという提言です。



さて、最後になりますが、実は合格発表の2日前に祖父が他界しました。祖母も母も事情により動くことができないので全て私が手続きを行っているのですが、さっそく勉強したことが役に立っていて本当に良かったです。想像していたよりも遥かに死後手続きは大変で気が滅入りますが、勉強していなかったら全く分からないことだらけだったと思います。そういう意味でも改めて勉強してよかったなと思っています。



今後は投資などにも挑戦し、学校のなかでも金融リテラシーについて可能な限り教えられたらと思っています。ありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る