社労士や他の資格の受験の合間にFP試験を受けて合格!

試験の種類2級
性別男性
年代60代
職業自営業・会社経営
勉強法過去問
商品テキスト,問題集,eラーニング
ダブルライセンス社労士
昨年8月に社会保険労務士試験を受験しました。
試験発表は11月です。

そして合格しても登録するためには実務経験が必要であり、
実務経験がない私の場合は事務指定講習を受けねばなりません。
事務指定講習は通信指導過程(翌年の2月から5月まで)と
面接指導過程(翌年の7月もしくは8月に4日間の研修を受講)に
分かれており両方クリアせねば登録が出来ません。

よって昨年の9月から今年8月まで1年間の時間を
有効に活用するため各種試験等の計画を立てました。

まず昨年の10月28日に銀行業務検定試験の年金アドバイザー3級を受験、
次に今年の3月3日に年金アドバイザー2級を受験、
今年の3月から5月までは社会保険労務士の通信指導過程を受講、
4月ごろより9月8日のFP2級試験の勉強を開始、
7月に面接指導過程を受講、という計画に基づきスタートしました。

そして年金アドバイザー3級は合格、
社会保険労務士試験は合格、
年金アドバイザー2級は不合格という結果になりました。
年金アドバイザー2級は受験指導校を使わず不合格ということもあったので

FP2級試験は受検指導校を利用しようと考え、
ネットで調べられる範囲で指導校を調査、検討しました。

その結果フォーサイトの講座が合格率は高く、
受講料も安いということを知りました。

そして、基礎講座の申込みをして8月まで勉強致しました。

講座はCD講義でしたが講師のわかりやすい説明、
見やすく覚えやすいテキスト、道場破りの活用等により理解が深まりました。

ただ、基礎講座での勉強でしたので他に市販の過去問題集(1冊)、
他社の模擬試験、ネットの中から取り出した過去の試験問題等を活用しました。

9月8日の試験後、模範解答により答え合わせをしたところ
学科、実技とも8割以上正解していたので
転記ミス等がなければ合格するという事を確信し
10月21日の合否発表を待ちました。

そして、10月21日ネットで確認した結果、合格となっており喜びも倍増しました。

奇しくも、10月21日は私の41回目の結婚記念日でした。

妻と母親と3人で祝杯をあげ二重の喜びでした。
講師ブログ、メールでの励まし等に感謝申し上げます。

特に道場破りは今でも活用させて頂いております。
本年10月より社労士事務所を開設致します。

FP2級技能士取得は今後業務を推進していく上で役立つと思われます。

貴校のご指導、ご鞭撻有難うございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る