FPのテキストと問題集、家事の合間に使い続けたのが勝因かもしれない


性別 | 女性 |
年代 | 30代 |
職業 | パート・アルバイト |
勉強法 | 暗記 |
商品 | CD,テキスト,問題集,eラーニング |
学習スタイル | 通信講座 |
家事の合間を有効に利用しようと、以前から興味のあったFP資格を取得を目指し、フォーサイトの通信講座で勉強を始めることにしました。
教材が届いた時にはテキストと問題集の多さに圧倒され、かなり不安になりましたが、まずは授業を受けているつもりで、講義CDを聴きながらテキストに目を通し、要点と思われる部分を簡単にノートにまとめていきました。
これだけでは、ほとんど理解も暗記もできていませんでしたが、問題集に挑戦し、ミスをした場合、テキストに載っていなかった解説や、注意すべきことをノートに書き込んでいくようにしました。もちろん、最初は全くと言っていいほど知識がなかったので、答えを見ながら問題集を進めていくという状態で、なかなか一冊の問題集を終えられずに焦ったり、投げ出したくなる気持ちにもなりました。
でも合格できなかったら、もう一度半年間も同じことを繰り返すのは嫌ですし、受講料や受験料も余裕がなかったので「次はない」と言い聞かせ、続ける努力をしました。
ダイニングテーブルの脇にテキストなどを置いておき、家事の合間に勉強するようにもしました。自分の目につく所に、テキストなどを置いておくのも続けられた要因の一つだと思います。
頭がいっぱいになってしまったり、疲れてしまった時は無理をせず中断し、「休み」と決めた日は休んで、あまり自分を追い詰め過ぎないようにしました。
日によってかなり差はありましたが、一日に2〜3時間くらいは勉強できたと思います。
勉強を進めていくうちに「他の問題集もやったほうがいいのかな」と思ったこともありましたが、まずはフォーサイトの問題集が基礎と考え、何度も繰り返し、結局、他の問題集には一切手を出さず、また直前のダッシュもかけることなく本試験を迎え、無事に合格することができました。
残念だったのは、メールでちょっとした質問をすぐに解決できなかったことです。自宅に私専用のパソコンがなかったので、これは効率が悪かったかなと思いました。もちろんパソコンを使える時には、道場破りや質問制度をフル活用させていただきました。この時は、自分が期待していたよりも、とても丁寧に答えていただき、感謝しております。 どうもありがとうございました。
教材が届いた時にはテキストと問題集の多さに圧倒され、かなり不安になりましたが、まずは授業を受けているつもりで、講義CDを聴きながらテキストに目を通し、要点と思われる部分を簡単にノートにまとめていきました。
これだけでは、ほとんど理解も暗記もできていませんでしたが、問題集に挑戦し、ミスをした場合、テキストに載っていなかった解説や、注意すべきことをノートに書き込んでいくようにしました。もちろん、最初は全くと言っていいほど知識がなかったので、答えを見ながら問題集を進めていくという状態で、なかなか一冊の問題集を終えられずに焦ったり、投げ出したくなる気持ちにもなりました。
でも合格できなかったら、もう一度半年間も同じことを繰り返すのは嫌ですし、受講料や受験料も余裕がなかったので「次はない」と言い聞かせ、続ける努力をしました。
ダイニングテーブルの脇にテキストなどを置いておき、家事の合間に勉強するようにもしました。自分の目につく所に、テキストなどを置いておくのも続けられた要因の一つだと思います。
頭がいっぱいになってしまったり、疲れてしまった時は無理をせず中断し、「休み」と決めた日は休んで、あまり自分を追い詰め過ぎないようにしました。
日によってかなり差はありましたが、一日に2〜3時間くらいは勉強できたと思います。
勉強を進めていくうちに「他の問題集もやったほうがいいのかな」と思ったこともありましたが、まずはフォーサイトの問題集が基礎と考え、何度も繰り返し、結局、他の問題集には一切手を出さず、また直前のダッシュもかけることなく本試験を迎え、無事に合格することができました。
残念だったのは、メールでちょっとした質問をすぐに解決できなかったことです。自宅に私専用のパソコンがなかったので、これは効率が悪かったかなと思いました。もちろんパソコンを使える時には、道場破りや質問制度をフル活用させていただきました。この時は、自分が期待していたよりも、とても丁寧に答えていただき、感謝しております。 どうもありがとうございました。
0おめでとう
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。