学生時代から興味のあったFP試験に社会人になって挑戦!4か月約480時間の学習で一発合格しました。

大学時代に友人の勧めでFPの存在を知り、興味を持った久米川さん。大学時代は忙しくて受験ができなかったものの、社会人になり一人暮らしを始めて自分の時間が増えたことで憧れていたFPへの挑戦を決意します。提案書の作成やタックスプランニングの分野は苦戦をしたとのことですが、問題演習を繰り返し行うことで苦手を克服し、平日は2時間、土日は7~8時間の学習で見事合格を果たしました。そんな久米川さんにお気に入りの教材や学習方法についてインタビューをしました。

人物
対象講座
FP(ファイナンシャルプランナー)通信講座
受講講座
ファイナンシャルプランナーバリューセット2(FP2級+3級基礎+過去問+直前対策講座)2023年1月試験対策
プロフィール
20代 会社員

FPを受験しようと思った理由を教えてください。

一人暮らしを始めて慣れてきたこともあり、学生のころから興味のあった資格だったため受験を決めました。

大学生の時に友達がお金の管理に対する知識が取れるのでFPのことをオススメしてくれたのですが、大学時代はFP試験に挑戦しませんでした。
社会人になって一人暮らしを始めて慣れてきたこともあり、時間の余裕もできたので受験を決めました。

一人暮らしを始めて慣れてきたこともあり、学生のころから興味のあった資格だったため受験を決めました。

フォーサイトの通信教育を選んだ理由を教えてください。

勉強する範囲が広く、独学だけでは勉強が難しいと思ったことから通信教育での学習を決めました。

市販の参考書を見たときに勉強する範囲が広く、種類もたくさんあって市販の参考書のみでは上手に勉強が進められる自信がありませんでした。
そのため、独学ではなく講義も受けられる通信教育が良いと思い、フォーサイトの教材を使って勉強することにしました。

実際にフォーサイトで勉強した感想はいかがですか?

過去問題集は問題の数が豊富で、苦手を克服するのにピッタリです。

過去問題集は問題量が多く、すべてを終わらせるのが大変でしたが、何周も繰り返すことで過去に出た問題の傾向が掴めたり、疑問に思っている部分を解消できたので良かったです。
また、直前対策は実際の試験問題を意識して取り組めたので、時間配分を気にして緊張感を持って問題演習ができました。

講義の印象はいかがでしたか?

講義時間が短くさらっと手軽に受講ができました。

試験で頻繁に出る箇所をピックアップして講義時間が長くならないように作られているという印象を受けました。
講義自体はさらっと見終わりました。長すぎないので移動時間に視聴できたり、音声だけで聞けるのも良かったです。

講義時間が短くさらっと手軽に受講ができました。

eラーニングを使用してみた感想はいかがでしたか?

過去問一問一答演習がとても良かったです。

間違えたとしても解説をすぐに見れる点と問題を多くこなせるの点、問題が項目ごとに分かれている点が良かったです。
各問題ごとにAやBなどの習熟度が表示されるので、B以上だったら次に進むという感じで進めていきました。

過去問一問一答演習がとても良かったです。

学習開始から試験までの勉強の進め方について教えてください。

提案書の提出期限に間に合わせるため、スピードを意識してインプットをしました。

最初は提案書の提出期限に間に合わせるため、FP総論からリスク管理の教材までを早く学び終えた後に、しばらく提案書の作成を夜遅くまで行っていました。
提出日の一週間前に提案書作成を終わらせて、リスク管理以降の勉強から再開していきました。
試験の直前期は直前対策問題を時間を計って解き、間違えた問題をノートにまとめるようにしました。

苦労したエピソードについて教えてください。

提案書の作成に苦労しました。

何の保険を記載するのかを調べて、適したものをピックアップするのに時間がかかりました。
また、WordやExcelも使い慣れていないので上手くレイアウトが整わず、提出できるのか不安になりました。
克服するために提案書作成サポートガイドブックが役に立ちました。提案書作成サポートガイドブックを見ながら、何から書いていくのかを順番に確認し提案書を記入できたのが良かったです。

提案書の作成に苦労しました。

試験科目で一番苦労した科目は何ですか?

タックスプランニングです。

所得の計算は退職所得控除の計算式などを覚えておかないと解くことができず、暗記部分が多く苦労しました。
ManaBunの過去問一問一答演習を使って通勤時間や、時間があれば家でもその部分の問題演習をして覚えるようにしました。

ずばり合格の秘訣は何だと思いますか?

インプット学習をスピーディーに終わらせ、問題演習に時間を使ったことです。

テキストや講義動画などのインプット学習を長々と取り組んでいると、問題集への取り組みが遅くなるので、早くテキストを読み終わって問題を多く解くようにしたことが合格の秘訣だと思っています。
あとは表などをノートに書いておいて、頭の中で整理ができると良いと思います。

インプット学習をスピーディーに終わらせ、問題演習に時間を使ったことです。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

社会人になっても工夫次第で勉強を続けることができると思うので自分のペースで頑張ってください!

社会人になってから勉強をすることは難しいことだと思いますが、自分の工夫次第で勉強時間も確保でき、短期間でも合格を目指せます。
興味があって少しでも時間が作れそうだと思ったときに、ぜひ自分の興味のある資格の勉強にチャレンジしてみてください。
無理しすぎず、自分のペースで頑張ってください。

社会人になっても工夫次第で勉強を続けることができると思うので自分のペースで頑張ってください!

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!