行政書士の難しい問題を何とかクリアできたのもフォーサイトで学んだから

性別男性
年代50代
試験年度2016年(28年度)
エリア千葉県
勉強時間1000時間
勉強期間7ヶ月間
職業無職
勉強法記述式
商品テキスト
受験回数3回目
試験科目基礎法学
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
無事合格出来ましたのも、フォーサイトの皆様のご指導の賜物と大変に感謝致しております。本当にありがとうございました。

今回の受験は3回目でしたが、2回目から50点以上伸び、296点で合格しておりました。

私の今回試験のポイントは従来苦手意識がありました、記述式の問題でした。

52点を取ることが出来ましたが、これはまさに「記述問題対策編」の演習効果と思います。特に難しいと言われております3問目ですが、完璧に回答することが出来ました。

問題を見た瞬間は正直真っ白になり、途方にくれましたが、「対策編」での学習内容を思い出し、財産の公平な分配、一方配偶者の生計の維持、慰謝料と3つのポイントが明瞭に浮かんできました。

記述式問題での間違いは、1問目において「地方自治法」が回答できず、「非訟事件手続法」としてしまった点です。これはもったいなかったと非常に後悔しましたが、テキストにもこの点は明確な記載が無く整理が出来ていなかったと思います。

2問目は基本テキストを完璧に理解しておりましたので、問題ありませんでした。

一般常識は、ぎりぎりの24点でした。

あぶないあぶない、危うく足切りでした!

文章理解は3つ取りましたが、個人情報保護関連が出題無しという意外な状況で、正直自信をもって正解と思えた問題はありませんでした。

今回の一般常識は難しかったと思います。こんなんでそれぞれの人生をかけた試験を作成して良いのでしょうか?
試験を作成した方々に対して、非常に疑問に思います。

選択式はケアレスミスが多発でした。

なぜ冷静に対処出来なかったのかと後で後悔しましたが、6問程度は上乗せで正解出来たと思います。これを含めて、難しい試験ということなのでしょうか?特に基礎法学は2問共落としましたが、冷静に考えれば確実に取るべき問題でした。

発表当日は今までの人生で経験したことのないほど、緊張感に包まれておりました。夜も眠れませんでした。

家族も何も言わずに黙って見守ってくれているのが、痛いほど分かりました。

今本当に合格の喜びに浸っております。

重ね重ね本当にありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る