eラーニングで通勤時間を勉強時間に!4回目の挑戦で行政書士試験に合格

過去3回独学で行政書士試験を受け、あと一歩のところで合格を逃してしまった高橋さん。絶対に合格するという強い信念を持ち、通勤中にはeラーニングを活用したりと、勉強時間の確保を工夫されました。そんな高橋さんの合格エピソードを、聞かせていただきましょう。

人物
対象講座
行政書士通信講座
受講講座
行政書士2020年度試験対策 バリューセット3(基礎+過去問+直前対策+答練講座)
プロフィール
50代 会社員

資格を取ろうと思ったきっかけは何ですか?

法律に関する本を読んで、また勉強をしたいと思ったから。

以前独学で行政書士の勉強をして以来、法律に触れていませんでした。そんな時、とある法律の本に出会ったおかげでまた勉強をしたいと思い、再チャレンジしようと決意しました。
また、人の役に立てる仕事に就きたいと思っていることと、受験経験もあることが、行政書士を選んだ理由です。

フォーサイトを選んでいただいた理由は何ですか?

ずばり、福澤先生の話し方(講義)です。

まず、過去3回の不合格は独学だったので、同じ轍を踏みたくないという気持ちと、通学は時間的に仕事との両立が厳しいのが目に見えていたので、やるなら通信教育しかないと考えていました。

最初に福澤先生の講義動画を拝見した時に、ものすごく聴きやすく、分かりやすい印象だったので、楽しく勉強出来ると確信しました。1.5倍速で講義を聴けることも魅力的でした。基本的に勉強は通勤時間中にやろうと思っていたので、スマホ、タブレットでの学習がしやすいことは、大変有り難いことでした。
合格率が全国平均の4倍近い実績も、教材内容への信頼に寄与があったかと思います。

eラーニング教材を使ってみた感想は?

eラーニングがなければ、合格できなかったと思います。

フォーサイトのeラーニングも、魅力を感じた一つです。私が自宅で勉強していることで、妻や子どもたちに負担をかけたくないと思っていたので、自宅での勉強は諦めていました。
基本的な勉強は、合計3時間ほどの通勤時間を使って行なおうと考えていたため、電車の中でいかに勉強をしやすい教材であるかは重要でした。
eラーニングはテキストもスマホで見ることが出来るし、確認テストはかなり活用させていただいて、自分の理解度を把握していました。基礎知識を固めるのには最適でした。

eラーニングがなければ、合格できなかったと思います。

副教材(戦略立案編・合格必勝編.合格グッズ.他)の感想をお願いいたします。

合格手帳はスケジュール管理が出来た上、メンタル面での支えにもなった。

1日勉強した内容を書き込んで、自分で大体どれぐらい勉強出来ているかを確認していました。進み具合を明確に出来た点が良かったと思います。
試験の直前期などに書き込んだものを見返すと、自分はこれだけやったんだ、と自信につながりました。

合格手帳はスケジュール管理が出来た上、メンタル面での支えにもなった。

勉強時間の確保で工夫したポイントは?

勉強時間の約8割は、通勤時間を利用しました。

紙媒体はほとんど使わず、スマホ、タブレットで学習を進めました。振り返ってみると、土日よりも平日のほうが勉強していたように思います。土日については、勉強スケジュールに余裕がありそうだったので、娘の習い事がある日は勉強のことを考えない、というスタイルでいました。
勉強時間は、平日は1日2~3時間、土日は1時間出来れば十分でした。土日は勉強出来たらラッキー、くらいに思っていました。
流石に、直前期は時間を取って10時間ほど勉強しましたが、9月あたりまでは多くて3時間です。

勉強時間の約8割は、通勤時間を利用しました。

合格の秘訣を教えてください。

絶対に合格する、と決めること。

受かるために何をしなくてはいけないのかを、最優先に考えるということです。行政書士の試験は難しいとは思いますが、諦めなければ必ず受かると思っています。合格出来る、という諦めない気持ちも大事だと思います。

勉強する上で苦労したエピソードはありますか?

強いて挙げれば、勉強できない時のストレスです。

勉強そのものに苦労したというよりは、勉強時間の確保が大変でした。
勉強は楽しかったので、苦労したと感じる時はありませんでした。法律の論理的な部分というか、解法に導くまでの論理的な思考方法が苦にならなかった、ということもあります。

勉強が楽しいと思える部分は、やればやるだけ理解が進むところです。出来なかったということは、出来るようになれば自分のレベルが上がるんだ、と思いながら勉強していました。段々分からない問題が減ってくるので、どんどん進んでいるという楽しさのようなものが出てきました。

強いて挙げれば、勉強できない時のストレスです。

試験科目で一番注力した科目は?

民法と行政法です。

民法と行政法が不得意なのは把握していました。この2科目を何とかしないと間違いなく合格は出来ないと思っていたので、受験を決意した時に、得意科目にすると決めました。
また、商法は問題の難易度が他の科目と比較して低いので、捨てるのはもったいないと思い、勉強に力を入れました。

今後の目標を教えてください。

出来れば、法律の知識を生かした仕事をしたいと思っています。

自分の中でやりたいことは色々あるので、何が一番大事かを見失わないようにしながら、それらをどんどんやっていきたいです。開業も選択肢としてあると思いますが、周りと相談しなければいけないこともあるので、すぐには難しいかもしれません。
しかし、勉強したこの1年間は、自分にとって大きな自信になりました。この挑戦を糧に、諦めなければゴールにたどり着ける気持ちを忘れずに、これからもチャレンジしていきたいと思っています。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

行政書士試験は、誰でも合格出来る試験だと思います。

ただ、簡単ではありません。しかし、私はフォーサイトの教材だけで合格出来ました。目の前の教材を反復して正確な知識を身に着けてください。問題演習は繰り返しやりましょう!最後に勝つのは、最後まで諦めなかった人です。
必ず出来ます!頑張りましょう!!

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。

行政書士試験は、誰でも合格出来る試験だと思います。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!

※掲載内容は当時のサービス・教材内容となります。現在は異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。