行政書士×宅建のダブルライセンスを達成!難度の高い行政書士では通信講座を選択。
ルーティン化が得意という山下さん。1年前に独学で宅建に合格されたそうですが、独学での勉強に限界を感じて通信講座を検討し、フォーサイトを受講されました。
朝4時に起床して勉強したり、趣味のランニング中などのスキマ時間も音声で講義を聞いたりして、1年間勉強を継続し、見事、行政書士試験に合格されました。
今回、行政書士試験を受験しようと思った理由は何ですか?
自己研鑽をし、知識を増やして仕事に活かそうと思いました。
1年前に独学で宅地建物取引士を取りました。そちらは業務に必要だったものがほとんどでしたが、勉強の習慣や民法はとても大事だなということが分かりました。
そのまま継続して次のステップアップに進もうと思い、行政書士の受験を決めました。
フォーサイトを選ばれた理由は何ですか?
金額が安く、教材が見やすいフォーサイトに決めました。
宅建を勉強した際に、実務的な内容の問題の傾向が分からなかったり、試験範囲をとにかく暗記したりと、独学に限界を感じました。
自分のペースで勉強出来て、理解出来ない箇所の説明も欲しいと思い、通信講座で勉強することにしました。
大手の予備校も含めて価格や教材の見やすさを比較した結果、フォーサイトさんを選ばせて頂きました。カラフルで文章のスペースが程良く、イラストや冊子の厚さが視覚的に良いと思いました。
講義の印象はどうでしたか?
福澤講師のジョークに癒されました。
福澤講師は論点がしっかりとまとまっていて、疑問に思うところをズバッと説明して下さっていたので、とても分かりやすかったです。
映像を繰り返し見られるため、音声を聞いたときにテキストのどの辺り、というのが思い浮かぶと、ここは分かっているなということを把握することが出来ました。
勉強時間や時間確保の工夫についてお聞かせください。
朝から帰宅後までの勉強をルーティン化して繰り返しました。
丸々1年間戦略的に勉強を続け、トータルの勉強時間は1,600時間でした。一日あたりでは、平日は3~4時間、土日は5~6時間、直前期は7~8時間です。
趣味のサーフィンをやるときには休憩中に40文字を暗唱しました。毎朝の運動やランニング中も音声をずっと聞いていました。また、入浴中や歯磨き中といった、スキマ時間で何回も苦手な単元を聞いていました。
eラーニングの確認テストも使い、スキマ時間にチェックしていました。
一番苦労した時期はいつですか?
手広く勉強しすぎて、模擬試験が難しく感じました。
夏ごろに自分の立ち位置を知ろうと模擬試験を受けました。180点を超えていましたが、難しいなという印象でした。
長期スパンで勉強をしていたため、反作用でいろいろなところに手を出しすぎてしまいました。
今は考えてないですが、将来、司法書士にステップアップするなら商法、会社法なども必要かなと当時は思い、結構突っ込んで勉強してしまいました。
合格の秘訣について教えてください。
家族が協力してくれたおかげです。
この一年は、サーフィン、ランニング、筋トレと、勉強しかしていなかったのですが、妻はそれを黙認してくれました。結果として表せたのは、妻の協力のおかげだと思います。
また、今年は後厄なので、試験の直前辺りに厄払いに行きました。試験後は、結果にあまり自信が持てなかったのですが、1月27日に蓋を開けたら合格していました。この時、神様がいるんだと思って、次の週に神様にお礼を言ってきました。
今後の目標について教えてください。
信用を上げてより良い人生にしていきたいです。
私の仕事は、契約行為や行政法などが密接に絡むため、行政書士の知識は知っていて損はない部分が多いです。そのため、行政書士の資格を取得したことによって、会社や第三者に対しての信用度が上がり、仕事がよりスムーズになればと良いと思います。
また、仕事以外の面でも、必要があるときに、知り合いの人のお手伝いが出来たら良いなと思っています。
これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。
結果が出ても出なくても、いつか必ず、絶対にどこかでその努力の成果が出ますので、努力することは大切です。
実際に勉強した人間でないと、勉強の大変さというのは分からないと思います。
合否に関係なく、絶対に自分自身が変わると思います。当然合否というのは結果としてそれが最重要になると思いますが、そこまでの過程というものが、長い人生振り返ったときに、とても重要な資産になると思います。
今だけでなく、先を見据えた勉強、自分に対する投資を考えて下さい。
※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。