家事や育児と両立しながら6か月で保育士試験に一発合格!

3人のお子様を育てている三瓶さんは、育児休暇中に何かできないか?という思いから、保育士試験へのチャレンジを決意。今回が初めての受験とのことですが、見事一発合格を果たされました!
苦労したこととして「家事や育児でまとまった時間が取れないこと」を挙げていましたが、どんな工夫で勉強時間を確保されたのかなど、詳しく伺っていきましょう。
※2021年度の合格者様です。

人物
対象講座
保育士通信講座
受講講座
保育士バリューセット1 2021年10月試験対策
プロフィール
30代 会社員

資格を取ろうと思った理由は何ですか?

育児休暇中で時間があり、勉強して何か資格を取りたいと思ったからです。

3人目を出産してからの育児休暇中、自分が自由に使える時間が少し見えてきたので、勉強して資格を取って形に残したいという漠然とした考えからでした。

育児休暇中で時間があり、勉強して何か資格を取りたいと思ったからです。

独学・通学ではなく“通信教育”を選んだ理由は?

教材選びやスケジュール管理を任せることができて、通学の時間的負担もないところです。

3人の子育てをしておりましたので、通学に時間を割く余裕がないというのが一番の理由でした。
それ以外に独学も考えましたが、教材選びやスケジュール立てを自分でやるのは難しいと思い、全てお任せできる通信講座を選びました。

数ある通信教育の中からフォーサイトを選んでいただいた決め手は?

スマホで学習できることと、他社よりも料金が安かったことです。

インターネットで「保育士試験 通信」などと検索すると色んな会社が出てきて、比較サイトもたくさんあったのですが、受験しようと思ったきっかけが漠然とした思いからだったので、高額な料金をかけてやるべきとは思っていませんでした。
なので、フォーサイトの金額がリーズナブルだなと感じたところが一番大きかったです。
あと、時間的な余裕がなかったので、スマホで学べることも決め手でした。

スマホで学習できることと、他社よりも料金が安かったことです。

フォーサイトの教材でオススメの学習コンテンツは何ですか?

ManaBunです。

家事の合間に洗濯物を干しながら、食器を洗いながら、あとは公園に散歩に行く途中などに音声を聞いていましたが、聞いているだけでも内容をインプットした気持ちになりました。
基本的には全ての講義音声を聞いて、頭に入っていないところはスマホでテキストを見て、スクリーンショットを保存して見直していました。
また、聞くだけでは知識にならないと思ったので、家でこっそり内容をそのまま声に出したり復唱したりしていました。

ManaBunです。

トータルの勉強期間はどれくらいでしたか?また、1日の勉強時間は?

勉強期間は約6か月です。勉強時間は約180時間です。

1日にこれくらい勉強する、というのは決めておらず、1日1時間勉強できたかな?くらいでした。
毎日勉強するようにはしていましたが、やはり平日に比べると土日は育児で全く手が付けられないことが多かったです。

勉強を進める上で苦労したことはありますか?

まとまった時間が取れなかったことです。

でも、だからこそ短時間で集中できたのかな、と思います。
とにかく時間があれば講義を耳で聴き、1問でも問題を解いて、スキマ時間の勉強を意識しました。家事をしながら、子どもをおんぶしながら、子どもの習い事を待ちながら、ずっと講義音声を聞いていました。

まとまった時間が取れなかったことです。

試験科目で一番苦労した科目はありますか?

やはり一般的に言われている「社会福祉」です。

社会福祉は合格点ギリギリでしたが、苦手な項目や覚えにくい事柄についてテキストを抜粋したり、単語帳アプリで一問一答を自分で作成したりしました。
内容を実生活に当てはめて考えてみたり、「社会福祉」で自分が身近に感じるようなものを考えてみたりと、そういうところで何とか内容をつなげられるように工夫して、無理やり覚えました。

やはり一般的に言われている「社会福祉」です。

合格の秘訣は何だと思いますか?

楽しんで勉強ができたことだと思います。

知らないことを学べるのが嬉しくて、もし不合格でも勉強したことは無駄にならないと感じました。
また、一発で合格したいという気持ちはずっと持っていました。育休中だったこともあり、これを逃すと次は半年後、そしてもうその頃には復職しないといけないという葛藤があったので、何としてでも一発合格したいと思い、全体が合格点に到達できるように満遍なく勉強しました。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

学ぶことを楽しんでください!

今、保育士試験の勉強をされている方は、勉強がつらいなと思っている方もいっぱいいらっしゃると思います。
でも、つらいな、しんどいな、と思っているよりも、この知識を学ぶ!と楽しめたほうがより自分の知識に定着すると思うので、ぜひ勉強を楽しんでいただきたいと思います。

学ぶことを楽しんでください!

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!