裁判所事務官 一般職の試験内容

受験資格(2019年度)
⑴ 1989(平成元)年4月2日から1998(平成10)年4月1日までに生まれた者
⑵ 1998(平成10)年4月2日以降に生まれた者で次に掲げる者
ア 大学を卒業した者及び2020年3月までに大学を卒業する見込みの者並びに最高裁判所がこれらの者と同等の資格があると認める者
イ 短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び2020年3月までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者並びに最高裁判所がこれらの者と同等の資格があると認める者
※ この試験を受けられない者1 日本の国籍を有しない者
2 国家公務員法第38条の規定に該当する者
・ 成年被後見人,被保佐人(準禁治産者を含む。) ・ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 ・ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け,当該処分の日から2年を経過しない者 ・ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 等
総合職試験(裁判所事務官)受験の特例
総合職試験(裁判所事務官)受験者が,受験の申込みに際して,特例を希望して,総合職試験(裁判所事務官,院卒者区分・大卒程度区分)の各試験種目を有効に受験すると,同試験に加え,一般職試験(裁判所事務官,大卒程度区分)の受験者としても合否判定を受けることができます。 特例の有無が合否に影響することはありません。
試験の種目,方法,配点比率,採用予定人員及び試験地
受験案内を参照してください。採用予定者数
管轄する高等裁判所(勤務地) | 採用予定人員 |
---|---|
東京高等裁判所の管轄区域 | 180人程度 |
大阪高等裁判所の管轄区域 | 55人程度 |
名古屋高等裁判所の管轄区域 | 30人程度 |
広島高等裁判所の管轄区域 | 25人程度 |
福岡高等裁判所の管轄区域 | 35人程度 |
仙台高等裁判所の管轄区域 | 15人程度 |
札幌高等裁判所の管轄区域 | 15人程度 |
高松高等裁判所の管轄区域 | 10人程度 |
試験日程
申込受付期間 | 【インターネット】 4月1日(月)15:00~4月9日(火) |
---|---|
【郵送申込】 4月1日(月)15:00~4月3日(水) | |
1次試験 | 5月11日(土) |
1次合格発表 | 5月30日(木) |
2次試験(筆記) | 5月11日(土) |
2次試験(人物) | 6月11日(火)~7月8日(月) |
最終合格発表 | 8月2日(金) |
試験科目
試験日 | 試験種目 | 内容・出題分野・出題数 | 解答数 | 解答時間 | 配点比率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1次試験 | 5月11日(土) | 基礎能力試験 | 公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての筆記試験 知能分野27題 知識分野13題 | 40題 | 3時間 | 2/10 |
専門試験 多肢 | 必要な専門的知識などについての筆記試験 必須 憲法7題,民法13 題 選択 刑法又は経済理論10 題 ※1 | 30題 | 1時間30分 | 2/10 | ||
第2次試験 | 論文試験 | 文章による表現力,課題に関する理解力などについての論文による筆記試験 1題 ※2 | 1題 | 1時間 | 1/10 | |
専門試験 記述 | 必要な専門的知識などについての筆記試験 憲法 1題 ※2 ※3 | 1題 | 1時間 | 1/10 | ||
6月11日(火) ~7月8日(月) | 人物試験 | 人柄、資質、能力などについての個別面接 | 4/10 |
実施結果(実施状況)
勤務地 | 申込者 | 受験者 | 1次合格 | 2次受験 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
東京高等裁判所の管轄区域 | 4,657 (2,078) | 3,180 (1,465) | 1,199 (488) | 1,176 (482) | 480 (242) | 6.6 |
大阪高等裁判所の管轄区域 | 2,157 (947) | 1,616 (736) | 383 (159) | 394 (172) | 130 (87) | 12.4 |
名古屋高等裁判所の管轄区域 | 1,457 (640) | 1,118 (515) | 429 (183) | 412 (181) | 150 (72) | 7.5 |
広島高等裁判所の管轄区域 | 771 (335) | 621 (274) | 621 (274) | 312 (137) | 110 (58) | 5.6 |
福岡高等裁判所の管轄区域 | 1,549 (725) | 1,131 (556) | 255 (128) | 252 (127) | 100 (64) | 11.3 |
仙台高等裁判所の管轄区域 | 728 (334) | 553 (264) | 220 (73) | 199 (67) | 66 (27) | 8.4 |
札幌高等裁判所の管轄区域 | 215 (81) | 138 (54) | 112 (40) | 112 (39) | 45 (19) | 3.1 |
高松高等裁判所の管轄区域 | 591 (300) | 467 (246) | 173 (76) | 164 (78) | 50 (29) | 9.3 |
合計 | 12,125 (5,440) | 8,824 (4,110) | 3,107 (1,295) | 3,021 (1,283) | 1,131 (598) | 7.8 |