マンション管理士の合格率はどれくらい?

マンション管理士試験を受けてみようかな…と思ったときに、まず気になるのが「合格率の低さ」ではないでしょうか。合格率が低いということは、試験の難易度が高く簡単には合格できないということです。
合格率が低い試験に挑戦する場合は、もともと自分が持っている知識や1日に使える勉強時間などを考えて、慎重に勉強計画を立てる必要があります。そこで、マンション管理士の合格率について詳しくご紹介していきましょう。
➡マンション管理士の難易度についてはこちらマンション管理士の合格率について
マンション管理士試験は国土交通大臣が主体となり、公益財団法人マンション管理センターが実施しています。国家試験でありながら、受験にあたり学歴・年齢などの条件は一切問わないので挑戦しやすい試験といえるでしょう。
マンション管理士試験は年に1度で、例年11月に実施されます。合格率はその年によっても異なりますが、平均7%〜9%の間で推移しています。
マンション管理士試験は受験者の年齢層が高く、60代以上でも平均6.5%と大健闘しているのも特徴でしょう。
マンション管理士試験は国家資格の中では「難関」とされています。わかりやすく偏差値に例えると「62」くらいで、行政書士・薬剤師・管理栄養士などと同じ難易度となっています。
マンション管理士の合格率・年度別推移
マンション管理士試験は、平成13年度にスタートしました。初回の受験者数は96,906人、そのうち合格者は7,213人で、合格率は7.4%でした。
過去5年を振り返って合格率を見てみましょう。
年度(平成) | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成26年度 | 14,937人 | 1,260人 | 8.4% |
平成27年度 | 14,092人 | 1,158人 | 8.2% |
平成28年度 | 13,737人 | 1,101人 | 8.0% |
平成29年度 | 13,037人 | 1,168人 | 9.0% |
平成30年度 | 12,389人 | 1,168人 | 9.0% |
ここ数年は平均8.5%となっています。
マンション管理士の合格者の年齢や性別
マンション管理士試験受験者の年齢構成や性別はどのようになっているのでしょうか。
マンション管理士試験・受験者の年齢層
年度によっても異なりますが、基本的にマンション管理士試験受験者の年齢層は高いのが特徴です。今までの受験者の中で最高年齢者は78歳です。表を見てわかるように40代以上の受験者が多くなっています。
そのうち、不動産関連会社やマンション管理会社などに勤務している人、もしくは勤務経験がある人が大半を占めています。
若い世代は、会社でのキャリアアップのために資格を取得するケースが一般的ですが、40代以降の中高年齢層は、転職や独立起業のために資格取得に挑戦するケースが多いようです。

マンション管理士の合格者の年齢層
受験者数に比べて合格者の割合は低くなります。「受験者数とそのうちの合格者」を比較したグラフをご覧ください。
この中で一番合格率が高いのは30代。受験者数が17%でそのうち合格者は10.3%となっています。40代以上の受験者は多いのですが、合格者の数は9%近くから5%の間となっています。

マンション管理士試験合格者の男女比
マンション管理士の受験者・合格者は圧倒的に男性が多くなっています。
平成22年度のマンション管理士の合格者は、男性91.1%・女性8.9%です。
現在は、女性が少ないとはいうものの、今後は女性・高齢者向けマンションなどの増加に伴い、コミュニケーション能力の高い女性のマンション管理士のニーズも高まるでしょう。
フォーサイトのマンション管理士合格率
マンション管理士の全国的な合格率は7.9%となっています。しかしながら、フォーサイトのマンション管理士通信口座の受講生の合格率は37%と、全国平均の4.68%という驚異的な結果となっているのです。(受講生のアンケートによる集計データに基づく)
そして、初めての受験者の68.8%が合格しています。
インターネットなどを見ると「マンション管理士の試験を独学で合格」というような記事を見かけます。しかしながら、難易度の高いマンション管理士の試験は、独学ではなかなか難しいものです。
フォーサイトの通信講座は、100点満点ではなく「合格点(合格ラインの点数)」の獲得を目指す「無駄のない勉強法」を行っています。見やすくわかりやすいテキストと問題集、DVDなどの視聴覚教材などで効率よく学習できるため、合格者を数多く排出することができるのです。
⇒サンプル教材が貰える!資料請求はこちらからどうぞ難関のマンション管理士試験は計画的に勉強しよう
マンション管理士試験は、受験に何の条件もないかわりに、合格率は低くなっています。そのため、きちんと計画的に勉強しないと簡単に合格できる試験ではありません。
年に1度の試験日に合わせ、学習計画を立てしっかりと勉強しましょう。効率よく、合格点を獲得できるフォーサイトの通信講座をぜひご利用ください。
関連記事
- 資格について知りたい
マンション管理士・管理業務主任者について
-
マンション管理士・管理業務主任者の試験について