年金の知識を得られる資格。働きながら学習するコツとは?

中学受験の専門塾で算数を教えている秋山さんは、ご自身の年金のことを詳しく知りたいと思い、年金アドバイザー3級を取得されました。働きながら学習するコツや、次のステップアップのお話しなどを伺いました。

人物
対象講座
年金アドバイザー3級通信講座
受講講座
年金アドバイザー3級3級スピード合格講座 10月試験対策合格コース
プロフィール
40代 会社員

年金アドバイザーの資格に興味を持たれたきっかけは何ですか?

年金を自分のこととして考えると、何も分からなかった…。

同僚に社労士の方がいて、年金の話をよく聞いていたんです。
ただ、年金を自分のことに置き換えると全くわからない。だったら自分で勉強しようというのがきっかけでした。

学習期間・時間を教えてください。

3か月、毎日1時間勉強しました。

3か月間、午後から仕事なので午前中に1時間は必ず勉強するようにしていました。トータルとしては60時間程度でしょうか。
学習し始めは年金について何も分からなかったので、学習が苦痛でした…。そこを乗り越える方法は、毎日の勉強しかないですね。段々わかってくる、問題も解けなかったのが解けるようになるんです。あれは嬉しくて、気持ちもいいですね。
結果としても82点で合格できました。(編註:100点満点。合格点は約6割)

3か月、毎日1時間勉強しました。

お仕事をされながら勉強する時間はどう確保していましたか?

スマホを見る時間があるならテキストを見る!

まずテレビを見なくなりましたし、あとはスマホをいじっている時間を合計したら多分みんな1時間はいくと思うんですね。電車の中でもスマホは見なくなりましたし、テキストを見ていたこともありました。
そういったスキマ時間を使えば、勉強時間は作れると思います。社会人で時間がないという人でも、1時間なら作れるんじゃないかなと思いますね。

スマホを見る時間があるならテキストを見る!

難しかった分野はありますか?

特に厚生年金が難解でした。

年金は全て難しかった…ですが、特に厚生年金が難しかったですね。私自身、働いているんですけど、年金ってこんなふうになってたんだっていうのを全く知らなかったですね…。
他のサラリーマンの方も、ご自身の年金について知っている人のほうが少ないんじゃないかなって思いました。

年金を勉強してみて、改めて正社員というのは本当にありがたいなっていうのも感じましたし、年金は全般的に難しいと思うので、勉強する必要があるなと思いました。

どのように学習を進めましたか?

インプット・アウトプットの繰り返しでした。

テキストと講義で学習して、問題集を解いてテキストを振り返る、という形で勉強しました。
比較するようでなんですけど、最初に受講したところのプリントが全く分かり辛かったので、フォーサイトのテキストは本当によく分かりました。

何回見たかわからないくらい上手くまとまってましたし、過去問をやったときに「教科書に載っていたな」とか「しっかり講義で言っていたな」、というのが分かるんです。内容がちゃんと網羅されていたし、ビジュアル的にも色も使ってくれているので大変分かりやすいなと思いました。

事例問題については何回やり直ししたかわからないですね。最後は何回か見直しして、同じ問題を繰り返してっていう学習をしましたね。
講義の中で「平成を昭和換算したりするとやりやすいよ」というのを教えていただいて、実践していました。私自身が生徒に教える時に使うこともあるぐらいです。

インプット・アウトプットの繰り返しでした。

独学をしなかった理由はありますか?

結局高くつきそうだったので、合格率の高いフォーサイトに。

自分一人でやるとうまくいかないんじゃないか、プロに教えてもらったほうがいいんじゃないかなと思いました。
独学でやると確かに安くていいと思うんですけど、教科書もいっぱい買っちゃったりして結局高くつきそうな感じもしたので。

最初は他のところで申し込んだんですが、自分もいま教育業界にいて授業をやっているんですけど、はっきりいってあまりにも分かりづらかった。その時はちょうど仕事と重なってしまって、試験が受けられなかったんですが、その受講していた講座が閉講になってしまったということだったので、じゃあもう一回ということで改めて探したんです。
フォーサイトの合格実績が大変高かったので、「じゃあここだ」ということで受講しました。

講義はいかがでしたか?

さすがプロ!分かりやすい講義でした。

講義はとても上手で、大変分かりやすかったです。先生自身がホントに理解していないとあれだけかみ砕いて教えることはできないんじゃないかなと思いながら、いやさすがだなプロだなと思いながら聞いていました。

講義の合間に流れるコーヒーブレイクも楽しく見ていまして、「年金の保険料を言うと自分の収入がばれる」という話も記憶に残っています笑

さすがプロ!分かりやすい講義でした。

年金アドバイザーの次に目指す資格はありますか?

まずは簿記3級。いずれは社会保険労務士にも挑戦したい。

いまはフォーサイトさんで簿記3級を受講しているんですけど、いろんな資格が楽しいなというのを大人になって感じています。小さいころは勉強するって苦痛だったんですけど、大人になると「楽しいな」というのが結構増えてきました。

二神先生から「次は社労士がいいですよ」とアドバイスをいただいたのですが、社労士はとても難しいって印象があったのでまずは簿記3級から、会社の経営とかで経理のことも知ったほうがいいのかなと思って勉強しています。いずれは社労士にも挑戦したいなと思っています。

年金アドバイザーの資格はおススメですか?

3級で十分なので、取得をおススメします!

年金アドバイザー3級はみなさん持っていると良いと思います。
「なんでこんなに社会保険料が引かれているんだろう?」っていうのを、ちゃんと知っておくと良いですよね。
2級も取ろうとは考えたんですが、二神先生から「2級までは取る必要はないですよ」とアドバイスをいただいたので、3級で十分に勉強になったなと感じています。

時間を作るのは大変だと思うんですけど、時間は作れますので、ぜひ二神先生の授業を信じてがんばっていただければ必ずできると思います。がんばって下さい。

3級で十分なので、取得をおススメします!

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!