スキマ時間をフル活用し、5か月1,200時間の勉強で1回目にして見事に合格!
人材派遣業の会社に入社して2~3年の佐藤さん。総務関係を担当されており、ご自身のスキルアップのために社労士資格の取得を目指されました。
会社の休み時間や電車に乗っている間などのスキマ時間をフル活用し、5か月1,200時間の勉強時間で、初受験にして合格を勝ち取られました。
- 対象講座
- 社会保険労務士通信講座
- 受講講座
- 社会保険労務士2020年度試験対策 バリューセット2(基礎+過去問+直前対策講座)
- プロフィール
- 20代 会社員
資格を取ろうと思ったきっかけはなんですか?
仕事でスキルアップができるよい機会だと思ったから。
会社が設立されて約1年、先輩もいない中で総務関係を担当しています。そんな時「社会保険労務士」という仕事を知りました。こちらの資格を取得すれば今後の仕事に役立つのではないかと思い、受験を考えました。
また、社内でスキルアップを図ろうという動きがあったので、これはよい機会だと思い受験に挑みました。
フォーサイトを選んだ理由はなんですか?
スキマ時間で勉強できるコンテンツがたくさんあったことです。
勉強を始めた時期が遅く、もう試験まで5か月しかなかったので、独学はまず無理だなというのと、通学も時間がもったいないと考え、オンラインで出来る通信講座を検討しました。
インターネットで検索してフォーサイトを見つけ、圧倒的な合格率、フルカラーのテキストや講義動画、アプリと様々なコンテンツが盛り込まれたプランに惹かれました。
時間の無い私にとってスキマ時間に利用できるものが豊富だったことはとても魅力的でした。フォーサイトを利用するのは初めてだったのですが、挑戦してみようと思い、始めました。
フォーサイトのeラーニング教材の良いところは?
機能がたくさんあり、長く学習するのに最適だった。
テキストや講義だけだと飽きてしまいますが、アプリだとゲーム感覚で一問一答ができるのがよかったです。やりたくないな、という時は寝ながらアプリをやってみたりして、勉強を続けられました。
eラーニングはパソコン、スマホどちらでも対応していたので、常に利用していました。ログインすると現在の参加人数が表示され、「わたしも頑張らないと」という気持ちになれました。ダウンロードしてしまえばどこでもテキストや講義が聞けるのはとても良かったです。
「eライブスタディ」は制限時間付の問題を解くことで、実際に試験を受けているような気持ちになれました。二神先生の解説も丁寧で、チャット上の質問にも答えてくれたので、とてもためになりました。また、他の受験者の方のリアルな声を聞くことができ、モチベーションがとても上がりました。
担当講師はどうでしたか?
先生というよりは仲間という感じ。
担当講師の二神先生は、同士のように「一緒に受験をしている」という感覚がありました。もちろん社労士試験に合格をされているので大先輩ですが、「一緒に頑張っているんだ」と思うことができました。
講義はただ読むだけではなく、テキストには載っていない知識や具体的な例も知ることができ、楽しみながら勉強をすることができました。
講義内容で印象に残ったものはありますか?
年金の科目です。
年金額の計算で、「Aさん」と「Bさん」が結婚していて…という説明が、テキストを読んだ時には意味が分かりませんでした。その内容を、動画の講義で具体的に説明していただけて、すごく分かりやすかったです。嫌いだった年金が、面白いなと思えました。
勉強時間の確保で工夫したことは?
スキマ時間をうまく活用すること。
通勤時はスマホでチェックテスト、会社の休み時間はパソコンで講義動画を見るなど、少しの時間も無駄にしないようにしました。病院で待っている間や、電車に乗っている時間など、ちょっとした合間にeラーニングのマルバツ問題のテストもやっていました。
その他、フォーサイトの良かった点は?
無料メール質問の対応が早かった。
今後の目標について教えてください。
職場内の労務や人事の困りごとに対する相談役になりたい。
聞かれたらすぐパッと答えられるぐらいには、知識を身につけたいです。勉強をした知識と現場では少し違うところもあると思うので、臨機応変に対応出来るように今後も勉強を続けていきたいと思っています。
これから合格を目指す方へ
スタートが遅くても、初学でも諦めないでください。
「受かりたい」という強い意志をもって毎日勉強を続ければ、きっと結果が出るはずです。
どんなにつらくとも、勉強をした時間は一生の財産になります。うまく息抜きしながら頑張って下さい!
※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。
合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!
※掲載内容は当時のサービス・教材内容となります。現在は異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。